fc2ブログ
RSS

サカナを増やした

サカナの数がさびしくなってきたので、

買ってきた。


【熱帯魚水槽】
2023031815265928a.jpg


ネオンテトラを新たに20匹投入し、33匹に。

白コリドラスは4匹のまま。


2023031815265903a.jpg

白コリドラスは産卵前にめったやたらと動き回る。

産み付けた卵は黒っぽい核がないので、やはり

無精卵でした。(写ってはないが、後ろのガラス面にも

卵がくっついている)




【小型水槽】
20230318152659213.jpg

アカヒレを新たに3匹投入し、6匹に。

20230318152659fcb.jpg




【火鉢池】
20230318152659d65.jpg

ヒメダカを新たに10匹投入し、黒メダカと合わせて16匹に。

ここには他に多数のカワニナ(タニシに似た貝)がいる。




【レモン和金水槽】
20230318152659e4b.jpg

昨年末から腹を上にして浮いてジッとしている状態・・・。

(薬浴・塩水浴・頻繁な水替えもしたが、もう打つ手が無い)

エサの時だけは、気力を振り絞って(そのように

感じる)泳いで近寄ってき、食いつきにくる。



 【 運 動 内 容 】


 3/14(火) スロージョグ
  川沿い ⇔ 立命館裏手 
 5.65キロ スロージョグ 41分28秒(7'20"/k)


 3/15(水) ウォーキング
  ~農道~ 
 4.3キロ  歩き 44分(5.8k/h)


 3/16(木) ―
子守りと夕方から会合行きで休足。


 3/17(金) ジョグ
  川沿い~農道~川沿い 
 5.70キロ ジョグ 34分52秒(6'07"/k)
3/11とコースは違えども、距離・タイム・ペースが
まったく同じに(それが、どーしたねん。。。)


 3/18(土) ウォーキング
  川沿い~農道~川沿い~
 5.0キロ 大股気味のゆっくり歩き 57分(5.2k/h)



 3月の走行距離/走行回数        36.80キロ/7回(平均 5.2キロ/回) 
 3月のその他運動    ウォーキング  35.6キロ/ 8回(平均 4.4キロ/回)      
     
  
     3月の合計距離 :    72.40キロ
     3月の運動日数 :   14日 
スポンサーサイト



第1回びわ湖マラソン観戦

珍しく何も予定がない3/12の日曜日。

9時から放送の名古屋ウィメンズマラソン

をテレビ観戦するか、それとも第1回大会

びわ湖マラソンを観に行くか?

そら、びわ湖マラソンのほーでしょ

で、ママチャリ乗って、観戦しに行くことにした。


ブロ友のyamaさんとタケヘイさんが

この大会に出場するとブログに書かれて

たので、出かける前に自宅で検索してみた。



【応援navi/お二人の位置(近江大橋付近)】

20230312163655d60.png

便利になったねぇ、ナンバーを入力すると

現在位置や5キロ毎の通過タイム、この先の

予想タイムまで出てくる。ゴールタイム予想も!

ところが、、、、yamaさんは見過ごしたようで

分からず…。

片側1車線をけっこう集団になって走って来ら

れるので、目を凝らしながらタケヘイさん見つけ!

エールを送る



しばらく歩道で観ていると、M君が歩いてきた。

いつもは大会ボランティアのまとめ役等を

しているので「今日はボランティアしてへんの?」

と訊くと「〇〇で具合悪いから、観るだけ」と。

お互い年やから、いろいろと悪くなるわ。



20230312163655264.jpg


第1回びわ湖マラソンは、約6,300人が出場。

エントリー人数は7,244人(DNS率は13%)

内、地元滋賀県人のエントリー数2,258人で

31%を占めた。

次は大阪府1,165人、京都府 1,003人と続く。


参加料は15,000円(高額になったなぁ)

天候にも恵まれ、とくにこの区間を初めて走る人に

満喫してもらえたかな。 ただ、びわ湖はこのコース

の南湖より以北の北湖がええのです。。。




 【 運 動 内 容 】


 3/11(土) ジョグ
  ~農道~ 
 5.70キロ ジョグ 34分52秒(6'07"/k)
久々に後半はキロ5分台。と言っても5'59"/k。。。


 3/12(日) ジョグ
  川沿い~立命館裏手~農道~ 
 5.85キロ ジョグ 38分49秒(6'38"/k)


 3/13(月) 変速的ウォーキング
  ~農道~ 
 5.5キロ  歩き 48分(6.9k/h)
内3回、短い距離(計1.3キロ程)を走った。



 3月の走行距離/走行回数        25.45キロ/5回(平均 5.1キロ/回) 
 3月のその他運動    ウォーキング  26.3キロ/ 6回(平均 4.3キロ/回)      
     
  
     3月の合計距離 :    51.75キロ
     3月の運動日数 :   10日 

小物ネタ

シャープペンシルよりも鉛筆を使うが、

それでもボールペンのように常に使わない。


鉛筆を削るには、100均の鉛筆削りか

暇に飽かせてカッターナイフで削っている。

レンガ半分くらい?の重さの電動鉛筆

削り機もあるけど、机の上のスペースを

取るため片付けてある。


で、スーパーの文具売り場で可愛らしい

鉛筆削りを見つけたので買った。


20230310104642dfe.jpg

たしか360円だった。

芯先の形を二通り選べる。

202303101046424ea.jpg


カプセル型になっており、ポケットに入れて

持ち運べます(そこまではしまへん)

20230310104642fa4.jpg



昨年の12月末にマイナンバーカード申請をして、

2月末に交付通知書が届いた。

で、ようやく昨日に役所へ出向き、マイナンバー

カードを受け取った。

同時に『JCBの5,000円ギフトカード』

を貰った。(最大20,000円分のポイント付与とは別)

て、ワイらの納税した一部の還元やけど。


このギフトカードは時折頂くけども、たいていは

1,000円 × 5枚とか10枚で、5,000円

券は初めて見るかも(遣いにくそーw)

どうせなら、ポイント分もこの商品券でええのに。。。




 【 運 動 内 容 】


 3/6(月) ウォーキング
   ~川沿いの小径の往復~ 
 4.1キロ  歩き  37分(6.6k/h)
昨日同様に右ひざ痛が出、ジョグヤメて歩く。


 3/7(火) スロージョグ
  ~川沿いの小径~農道 
 5.30キロ スロージョグ 40分10秒(7'35"/k)
終盤でやっとこさ右ヒザの痛みを意識せぬよーになった。
痛みはこのところ体重70Kg台になり、そのせーもあるのか。


 3/8(水) ウォーキング
  ~川沿いの小径~農道 
 5.4キロ  早歩き 50分(6.5k/h)
内、3キロは未舗装路なので、まあまあ早かった??


 3/9(木) ―


 
 3/10(金) 夕方に運動予定 ―
  



 3月の走行距離/走行回数        13.90キロ/3回(平均 4.6キロ/回) 
 3月のその他運動    ウォーキング  20.8キロ/ 5回(平均 4.1キロ/回)      
     
  
     3月の合計距離 :    34.70キロ
     3月の運動日数 :    7日 

4月から保育園へ

次女が小学生を対象に英語教室を開いている

ことを、幾度かここに書いたことがあった。

202303051019444aa.png

そのため、週2回の頻度で孫3号(1歳9ヶ月)を

預かっている。

(と言うても、1回当たり4時間ほど)

生後まもなく~今日まで預かっているので、

成長してゆく姿をずっと見られた。

20230305101023772.jpg

その孫3号が来月から保育園に入ることと

なり、預かりも今月で最後となる。

来ないとなると寂しくなるなぁ。。。




先々月の1月には、次女家族がインフル

エンザに罹り、孫3号も高熱だった模様。

子どもはすぐに くっ付いてくるから、そら感染

するわ。その時は顔がちょっと痩せたが、再び

ぷっくりしてきてヨカッタこと。

20230305101023c96.jpg




 【 運 動 内 容 】


 3/1(水) ジョグ
  ~農道~ 
 5.40キロ ジョグ 38分45秒(7'11"/k)


 3/2(木) ウォーキング
  駅前 → 自宅 
 4.5キロ  歩き 46分(5.9k/h)
買い物行きの奥サン車に便乗し、駅前で降車。


 3/3(金) ―


 3/4(土) ジョグ&プチウォーキング
  ~川沿いの小径~農道 
 3.20キロ ジョグ 20分55秒(6'32"/k)
 2.1キロ  歩き  23分(5.5k/h)


 3/5(日) 夕方に運動予定 ウォーキング
  ~農道~ 
 4.7キロ  歩き  40分(7.0k/h)
右ヒザ痛み出し、ジョグは1キロ強でヤメて歩きに。



 3月の走行距離/走行回数         8.60キロ/2回(平均 4.3キロ/回) 
 3月のその他運動    ウォーキング  11.3キロ/ 3回(平均 3.7キロ/回)      
     
  
     3月の合計距離 :    19.90キロ
     3月の運動日数 :    4日 
≪前のページ≪   1ページ/431ページ   ≫次のページ≫