fc2ブログ

 ・奉仕作業日 ・身体の硬さ ・気圧 ・スペシャルドリンク ・節約 ・6月の結果 ・和牛と蛍光灯 ・年金とギックリ腰 ▼もっと見る

RSS

カテゴリ:未分類のエントリー一覧

  • 奉仕作業日

    昨日12/3は、組内寺院の報恩講へのお参りをお断りして(前日の12/2はお参りした)奉仕作業に参加した。8:00~9:30 河川土手のゴミ拾い&         川掃除。10:00~10:50 神社の下草刈り。キツネも住み着いている神社[拝借画像]午後からは、次女車のトヨタ・ルーミーのスタッドレスタイヤへの交換奉仕作業。。。工具は助手席足元と分かりにくい。[拝借画像]次女もこの隠し場所??を初めて知ったと...

  • 身体の硬さ

    この測定を〝立位体前屈〟と言う。(難しい名称やこと)(現在は、「立位体前屈」から、座って行う「長座体前屈」に変更になってるようだ)小6の頃やったか、体力テストでこの測定をおこなったことがあった。少ししかこの前屈が出来なかった。『ワイって身体硬いな』と初めてそんなことを認識した覚えが。今じゃ、さらに身体が硬くなって、指先が床につかない…。身体が硬くて出来ないことを書いたらよーけある。一つだけ書くとし...

  • 気圧

    1気圧 = 1013hPa ということは、以前から知っていた。この数値を基準として、これより高ければ高気圧、低いと低気圧であると思い込んでいた。ところが少し前、何気なくテレビを見ていると、等圧線の中心が1013hPaでも低気圧の表示。「なんで?」となった。【イメージ】この図でも1012hPaで高気圧、1016hPaでも低気圧となっている。1013hPa以上でも周囲の気圧と比べて低気圧になったり高気圧になったりす...

  • スペシャルドリンク

    さすがに暑いので、短い距離のジョグでも水分を摂りたくなる。ジョグするコースは幾通りもあるけど、水道水を飲めるコースはごくわずか。だもんで、いつでも水が飲めるように小さめのペットボトルを持って出かけることにした。初めは水道水オンリーだったが、そこに砂糖・塩・ポッカレモンを入れてみた。常温やし、味はこんなもんか。。。やはり一番美味いと感じるのは、自販機で買う冷えた飲み物。(もう今はロング走をしないので...

  • 節約

    ホンマもんの泡出るモンが 飲めるとええけど、今の時期に飲んでいるのは発泡酒(ジョグした日だけ)と、それプラス少量の日本酒ロックを。ずいぶんと前、各社の発泡酒を飲み比べ、サッポロビールの〝麦とホップ〟に落ちついた。ところが、このところスーパー等に〝麦とホップ〟が置いてないことがある。(メーカーの販売戦略かも?とある)そこで、初めて同じサッポロビールの〝ゴールドスター〟を試しに3缶買った。『おっ、飲...

  • 6月の結果

    6月はギックリ腰でジョグできない日が1週間続いたが、何とか100km超え達成。1月 〇 J 100.5km w 21.7km 計 122.2km2月 × J 27.15km w 29.7km 計 56.85km3月 △ J 55.4.km  w 45.5km 計 100.9km4月 〇 J 101.1km w 18.2km 計 119.3km5月 △ J 82.9km w 17.7km 計 100.6km6月 〇 J 100.2km  w 6.8km  計 107.0km〇印は、ジョグ100Km達成。△印は、ジョグとウォーキングの      合算...

  • 和牛と蛍光灯

    昨日6/18は父の日。長女からA5ランクの黒毛和牛が宅配便で届いた。次女からは、座布団くらいの大きさの段ボール箱を16日に車で持ってきた。中味は蛍光灯。。。 前にも父の日プレゼントとしてホースをくれたりしたけど、今回は『なんで蛍光灯?』蛍光灯の裏側です。奥サンが『リモコン式の蛍光灯やったら、寝たままで布団の中から消せるのに』と次女に以前呟いたそうな。(先月に引き続き2度目の母の日プレゼント品かw)現...

  • 年金とギックリ腰

    6/14(水)、明日は年金受給日。この前に届いた『年金振込通知書』には、今月受給分(4、5月分)より年金が約2%アップ 減額される一方と思ってた年金も、増額があるとはねぇ、嬉し。明日受給の年金をアテにして、中身の残り少なくなった財布からH和堂のカードに現金チャージとガソリンを満タンにする。メーターパネルでの燃費は9.5km/L。(燃費表示をリセットして消してしまった)そして、満タン計測では9.1km/Lだった。...

≪前のページ≪   1ページ/32ページ   ≫次のページ≫