fc2ブログ

 ・雨が降り出す前に ・歩幅の再測定 ・ウォーキング・市民公園コース ・ブログ開設 丸5年 ・距離測定 ・ジョギングコースの公園 ・草津市立水生植物公園みずの森 ・思いつきのWSは不発 ▼もっと見る

RSS

カテゴリ:練習コースのエントリー一覧

  • 雨が降り出す前に

    いつもは夕方からジョグかウォーキングをするが、今日は雨予報。だもんで、雨が降り出す前の10時前から歩き出す。【川沿いの道】右岸は未舗装、左岸は舗装してある。茶色の建物が立命館守山中・高校。ツクシが出てくると、春が来たと感じる。あと家まで5、6分の所で降り出してき、そんなに濡れずに済んだ。目標としている月100キロ、もう1回の運動で何とか達成出来そうだ。ホンマはジョグのみで達成したいところだが、ジョ...

  • 歩幅の再測定

    電話でもよかったが、直接モータースへ愛車の車検予約に出向く。【2005年もんのマイカー】ポツンと1台だけ停めていると古く見えないものだその足で久々に草津市の 矢橋帰帆島(やばせ きはんとう)へ。【矢橋帰帆島内にあるソーラーパネル】『滋賀県最大となる約8.5MWの太陽光発電所「滋賀 · 矢橋帰帆島メガソーラー発電所」 96,138m2の土地に京セラ製太陽電池モジュール33,264枚を設置、年間予想発電量は約930万kWh(一般家...

  • ウォーキング・市民公園コース

    【 運 動 内 容 】2月24日(金) ウォーキング      烏丸半島往復コース  歩き 7.1キロ 1時間07分(av 6.3k/h)夜にお参りが2軒あるので距離短めで歩く。それでも2軒目で正座中に案の定ふくらはぎが張る。2月25日(土) ―夜のお参りをひかえ、めんどくさくなって運動せず。体重 67.75kg。        2月26日(日) ―年忌法要後に よばれて 帰宅後に昼寝。窓が開いたまま寝たので頭が...

  • ブログ開設 丸5年

    オッと、これを書くのを忘れるところでした。この2月でパソコン苦手なワイがブログなるものを開設して、祝5周年 ⇒ 自分でこー書くのもおかしいわな。しっかし、よー丸5年も続きましたわ。この記事が794本目となり、ひと月平均で13本。よくぞこんだけ書いたもんや、タダやのに(笑)この稚拙文を読んでくださる皆さまに改めて感謝です!そして、頂きましたコメント数も2,000件近くもあり、ありがとう~!! 【 練 ...

  • 距離測定

    ここにいつも記してます走行距離は、パソコン地図で計って10m単位を七捨八入ぐらいにし、100m単位に置き換えています。以下、ローカルネタです。。。その中で、よく走る湖周道路の区間で以前からモノスゴ気になっていた箇所がありました。GPS付き機能を持った機器なんて持って無いもんで(持っていたとしても、必ずしも正確性は信頼してまへん・・・負け惜しみ)自転車で距離を計測してみました。あまり乗ってないので、先ず...

  • ジョギングコースの公園

    現在、守山市民運動公園内の市民球場が改修工事中なもんで、バリケードで一部封鎖のため、公園内の1,500mジョギングコースがまともに走れません。リニューアル後の今春4月29日には、ここで阪神-広島戦があるよーです。ウェスタンリーグ戦。。。ここのジョギングコースでは、今まで10周の15キロが最高周回ですが、実はこのコース、大キライなんです(苦笑)V字ターンもあるし、ちょっと距離も長いんじゃないのかな?ま...

  • 草津市立水生植物公園みずの森

    ここ最近、医者に行くほどの症状でもないが、若干風邪気味  なによりも、医者の待合室でさらに強力タイプにうつったら かなわんし~。ドラッグストアで風邪薬と栄養ドリンクを買い、直ぐに車の中でいっしょにグビッと。薬買ったら帰るつもりが、矢橋帰帆島へ。サブイのに帰帆島を歩いて1周・・・風邪をこじらすよーなもんだ。【帰帆島より大津市内方面】【帰帆島 遊歩道】落ち葉を踏みしめて、というより蹴散らかすよーに歩く...

  • 思いつきのWSは不発

    来月21日の加賀温泉郷マラソンまでの間、どーゆー風に走ろーかと考える。とりあえずロング走は4回を予定、その間は結局チョコチョコジョグでつなぐことで、今月の目標は少ないけど200キロ以上にしてこ。もう一つはスピード??トレーニングの再開。インターバルやWS(流し)は、一昨年12月の加古川マラソン前を最後に1年以上もやったことがない。ダッシュすることは、膝にかなりの負荷が掛かって怖いので日常生活の中さ...

≪前のページ≪   1ページ/4ページ   ≫次のページ≫