カテゴリ:低山ハイクのエントリー一覧
-
岐阜城(金華山)
エクササイズを兼ねた久しぶりのドライブ。6:30発 下道でコンビニ寄りや一服しながら、2時間半位かかった。長良川河川敷の無料駐車場に置き、護国神社で一礼後ブラブラし、〝瞑想の小径〟登山口へ。【天守からの眺望】眼下は鵜飼いで知られる長良川。【岐阜城】入城料は200円(鉄筋コンクリート造り)団体客もいて、結構な賑わいだ。【YAMAPより】スタートを起動する地点が遅かったので、登る前はもうちょいブラブラ...
-
4/5 天山・4/6 三上山
【 運 動 内 容 】 4月 5日(火) 低山ハイク 2.5キロ 天山(303m) 1時間02分(休憩13分含む) 実質の上りは182m【三上山(みかみやま)/432m】「三上山に登ろ~」と天保義民碑の駐車場に行けばロープが張ってあり、なんと~駐車禁止!【野洲市のHPより】『三上山登山口の駐車場を、令和4年4月1日から閉鎖します。三上山の登山口(裏登山道...
-
テスト歩行の低山登り
5月に買ったウオーキングシューズ👟、そんなに履いてなかった。先月、天橋立でクロスバイクに乗った時にはこれを履いていった。ところがですな、ペダルをこいでいるうちにこのシューズのファスナーが半分ほど開いた。これが初めてのことやなく何度かあり、注意深くファスナーを締めているにもかかわらず…。これ6,500円程したので、ついに行動を起こすことに!!(ホンナたいそーな)行動を起こし??、製造メーカーへメールを...
-
山開き??の三上山
コロナ休校で登る人が増え、避けていた三上山(みかみやま/432m)今日、2ヶ月振りに登ることにした。ちなみにこの前、親戚の小学校校長に聞いたところによると、今回のコロナ休校での授業の遅れをカバーするため、市の小中学校の夏休みは8/1~8/16という。多分、冬休みも短くなるのだろう。かわいそうに・・・。車で行き、いつもの所に駐車。2回山頂を踏むコース取りで15時半スタート。【天保義民碑の駐車場】駐輪...
-
2度目の天山
登山者が多いであろう三上山(みかみやま/432m)を避けて、4/22に引き続き2度目の天山へ。昨日、チャリで農道に出るとけっこうな向い風。 キバって飛ばす気力も湧かないから、ノンビリペースで野洲市の花緑公園へ。花緑公園はコロナで休園中だが、チャリでは入れる。【花緑公園に駐輪】駐車場の外灯にチャリをくくり付け。登山口は直ぐそこだ(奥の青っぽい看板の所)【天山への登山口】真っすぐで進むか、左側から登る...
-
菩提寺山ハイク
昨年11月は菩提寺山の麓まで自転車で行ったが、今日はクルマで行く。(往復で30キロ弱くらいの距離)【菩提寺山(353m)を望む】こうやって見ると何の変哲もない低山ですねぇ。矢印の所は[展望岩] たぶん・・・。【グランド脇に駐車/撮影は下山後】菩提寺小学校に隣接するグランドの脇に駐車(見づらいが奥)登る前も7、8台駐車してあり「三上山を避けてここへ来たのに・・・」と思った。 下山時に分かったが、登山...
-
初めての天山
【 運 動 内 容 】 4月20日(月) ウォーキング 市民公園往復 8.8キロ 歩 き 1時間20分(6.6k/h) 後半はキバって歩き、けっこう汗をかく。 4月21日(火) 自転車 南湖1周(反時計回り) 40.91キロ チャリ 1時間39分27"(AV 24.7k/h) 実質 : 1時間53分(信号待ち・休憩含んで)【大津市 なぎさ公園】今年初の南湖1周。 ...
-
三上山北尾根ハイク
4月15日の毎日新聞 川柳欄より。この日の秀逸作は、おもてなし 言ってた頃も あったよね今となってはクスリとも笑えないけど、もしワイが選考したとしても(そんなこと有り得へんがな)この句を選ぶやろな。収束なんて気配もこれっぽっちもないし、この先どうなるかとても不安・・・。さて、コロナ関連はここまでとし、本日は三上山(みかみやま)の北尾根縦走路(実際にこの表示があるが、それにしてもオーバーな?名称だこ...