fc2ブログ
RSS

2010年07月のエントリー一覧

  • 長野オリンピックスタジアム

    昨年の長野マラソンを走る前に、初めて知りました。長野マラソンのフィニッシュが、1998年の長野オリンピックの開・閉会式が行なわれたオリンピックスタジアムだということを。【今年4/18のオリンピックスタジアム風景】〔奥サン撮影〕撮影時間からみると、まだ数名のランナーしかフィニッシュしていないので、関係者は手持ち無沙汰の様子。ワイは、これよりまだ1時間半もあとのフィニッシュ。陸上競技場を発着するマラソ...

  • 野洲体育館行き

    久しぶりに野洲体育館に行ってきました。学生がバスケットボール試合とかしているもんで保護者の車等で駐車場が少し混んでいます。ここは、調子の悪いときしか行ったことがないもんでランニングマシーンにまともに乗ったことないです・・・。で、今日もこれで30分(時間が長くてこれが限界です)エアロバイクです。【トレーニング室】(野洲総合体育館HPより)トレーニング室使用料金:2時間 200円冷房は当然利いています...

  • 着た!1歳刻みランキング

    申し込んでいました、フルマラソン1歳刻みランキングの記録証が着ました。早見表で、だいたいの順位の予想はついてましたが・・・。えぇーっと、597位 ÷ 2492人 は、上位23.9% かぁ。えぇーっと、平均速度は、キロ5分23秒かぁ。どっちもまだまだやなー。せめて上位20%未満には入りたい!【 練 習 内 容 】7月27日(火) ジョグ19時S 守山市民公園コース公園入口までの2.3kをジョグ。その...

  • Thank you Bud

    家の2階の柱模様ですがどのように見えますか?ワイには、観音菩薩が合掌しているよーに。方向的にも、ちょうど1階のお仏壇(お内仏)に向かっての合掌姿。ここからは宗教色が出てますので、ご関心のある方だけお読みください。ワイは、お仏壇に向かって 例えば 「脚が早く治りますように」 というような祈りはしません。お釈迦さんの説法の中で、石を池に投げ入れて池の周りにいる人たちが皆で、「石よ浮かべ」と祈れば果たし...

  • ランナーズハイ

    男性ドライバーの多くは、自分の運転は上手い、と過信していると思うけどワイもそんな中の一人だ。ほんで、たまに奥サンの運転する車に同乗すると、「もっと車間距離 空けー」とか言うもんで非常に乗せるのを嫌がる。そーかて、奥サンはホンマに運転がヘタくそやから。(他の人の運転する車も乗るの恐いのです)【隣りのお家の物置カベ】奥サンはこの壁に今まで2回当たって凹ましてしもて、ワイは肩身がセバイ。ほかでも数知れず...

  • これからが夏本番

    云わんとこ、と思てても 口から出るのは「あつー」しか出てこーへん。【2階の温度計】35℃も あるで。【隣家の納屋の屋根葺き】梅雨明けと同時に屋根葺き開始【屋根葺き作業】隣家の屋根とは違いますが、職人さんも炎天下での作業は、瓦からの照り返しもあってたいへんや。【マイカーの温度計】外気温が36.5℃。ほーかて この車の温度計はあまり当てにならへん。この猛暑のなかを外で作業する人は、つくづく大変と思う。そ...

  • 痛みとの闘い

    いままでの故障歴を書き綴りました、5月9日ブログに、現在の足底腱膜炎も加わり、故障をひとつずつ増していくことは この上もない勲章?です。フルマラソン出場は、まだ10回と経験も少ないのですが、内、4回は故障を抱えての参加でした。そのなかでも、いちばん辛くて耐えに耐えたフルMレースは2008年の九頭龍でした。その直近7ヶ月間は、すべての月で200キロ超えで平均約230キロ。8月のクソ暑いときも250キ...

  • まだある 足の疾病

    もうひとつの足の疾病といえば・・・【ボレークリーム】これ見て、ピーンとくる人は・・・ホンマは、この画像をアップする気はなかったけど、要するにワイはアホなだけで、ほかの人は公言したりしません!(そりゃそうや)そんなにひどくないですよ、◎虫。このクリームを2、3本使い切るくらいで治ってしまい、そして翌年は再発せずにホッタラかし、また翌々年に医者にかかり、この薬を塗って、の繰り返し。皆さんにも菌はついて...

≪前のページ≪   1ページ/3ページ   ≫次のページ≫