2011年04月のエントリー一覧
-
大型連休スタート
GW初日の今朝、次女 『ウチ、今日から1週間いーひんし』ワイ 『どこ 行くねー?』次女 『カナダとアメリカ』ワイ 『ふぅーん』それから2時間後、次女は関西空港に向かって家を出発。まあ、コイツ(次女)は、学生時代からも突然アメリカへの短期留学や東欧にボランティアとして出かけたりしていたので別に今さら驚かない。中三や高三の受験勉強時に、本人が渋っているにもかかわらずワイが香港やタイに連れ回したのが、た...
-
最終調整?
最終調整、と書いても特別に何かをする事もなく、この1週間は精々走っても1回当たり10k位までに抑えることと距離短めのペース走及び、少し速めのランを取り入れるだけ・・・。問題は、金沢へは前泊せずにトンボ返りで行こうと考えているので、早起きによる睡眠不足、運転疲れ、それに暑さの三拍子がそろえば好記録が期待できますな、これは。【 練 習 内 容 】4月25日(月) スロージョグ 守山市民公園コース ...
-
花祭り
仏教会の行事をブログ記事にすることはあまりしませんが、学区・守山市・野洲組等の仏教会組織には数々の行事があります。その中で今日は、学区の『※花祭り』に参加しました。※お釈迦様の生誕を祝う行事【某寺院の本堂内】もうすぐ始まります。【向拝(ごはい/本堂前のこと】右側縁に象サン。ワイは受付係りだが、こーして写真撮ったりしてブラブラ。【本堂内】参加者は子供約90人・来賓、引率者約40人。小学校長さんや市会議...
-
受付ハガキがきました
『マラソンに挑戦する会』から受付ハガキがきました。手作り大会なので、他の大会のように封書で色んな案内が同封されているのとは違い、ハガキ1枚、とシンプル。案内図をみると、駐車場が会場の目の前のようで助かります。数少ない大会参加ではあるけれど、今まででいちばん駐車場からスタート地点まで近かったのは・・・九頭龍マラソン、その次は守山ハーフでしょうか。2年前の長野マラソンは、完走後駐車場までのシャトルバス...
-
室内練習
雨が降ったり止んだりの鬱陶しい天気だ。たいがいは夕方からランするのだが、今日は夜も所用があるので早めにランしようと思い、昼過ぎから久しぶりに野洲総合体育館へと向かう。田んぼの真ん中にあります。一応会員なので、2時間まで200円の使用料。着替え後、トレーニングルームには入らず(ランニングマシーンの上を走るのは、忍耐力が無いワイには30分が限界なんです)体育館2階の回廊へ。この観客席の後ろをグルグルと...
-
ランニング小物
アルペンの大津に買い物に行きました。神戸マラソンのパンフレットが置いてあったので1部頂き。【11月20日開催】お~、10000円 高~い。【買い物】ハーフパンツとふくらはぎソックス普段履いているハーフパンツのゴムがノビノビになってきて腰紐で もたしているようなもんなので新しく購入。【ザムストのソックス】正しくは着圧ストッキング?というのでしょうか。おっさんのストッキング姿なんて誰も似合いませぬ。こ...
-
シーズン最後の大会
5月3日の〝マラソンに挑戦する会〟で取り敢えずは終了。暑さに弱く気温が気がかりですが、スタート時間が8時!(早いですなー)ですので、まだマシですやろー。大会HPをみてみると、5k・10k・20k・30k・フルの5種目で例年約700人強、内フルが200人強。そして全種目同時スタート!あと半月、いつものごとくヤルだけですが、フル3回目からなんとか維持しているサブ4だけは・・・。今回の目標はこれだけ。その前に ...
-
RUNコースの桜
季節がら皆さんのブログには、桜の開花記事や写真が多くみうけられますが、ほんならワイも便乗してこー。桜の写真は、どーも上手く撮れませんが、ベストショット的には桜吹雪なんやけど、いくらヒマやからとゆーても シャッターチャンスがくるまで桜の木の下で粘ってられないので、普段ランをする道路沿いの桜写真を。【湖周道路沿いの桜】守山市木浜町地先【湖周道路沿いの桜】同じ道路を逆方向から。走行中の車からの撮影ですの...