fc2ブログ
RSS

2012年05月のエントリー一覧

  • 壱から出直し

    湖南オヤジさんから頂きましたコメントをみて、そーや  一度試してみよーと。忘れてました、滋賀県と言えば 『せんねん灸』 でした。ちとこれは大袈裟。。。運良く、これを関係者の方が見ておられれば試供品をドバっと・・・なんてまず有り得ない話し。しかしまあ、医療費がかさみます。今回の3月初めからの膝痛だけに限っても、医者代(3ヶ所の医院)・シップ・膝サポーター・キネシオテープ・関節痛用の錠剤等でザッと2万...

  • 故障なんぞたわい無いもの

    傷病 - コメント(10) - トラックバック(0) - 2012/05/28

    肺炎に なったことをブログ記事にしたことがありました。そのとき、詳しくは書かなかったのですが、実は・・・2/4  発熱・肋骨横に痛み・血痰(その後1週間続く)2/6  某医院で 胸部レントゲン → 肺炎と診断される。      併せて血液・喀痰検査。2/   某医院から来院するように、との連絡有り。      喀痰細胞検査結果がⅢ(Ⅰ~Ⅴ中)で、       肺癌の可能性があり、他の病院での再検査を紹...

  • またまた故障ネタ

    予感していた通り、故障は連鎖し転移することを身をもって今年は実践?する年。。。昨年12月末の加古川マラソンで右脛骨疲労骨折 → 左ふくらはぎ肉離れ →肺炎(これは足とは関係ないが) → 右膝痛、そして又々右膝かばってフォームがメタメタになっているのか 今度は右フクラハギ痛。昨日、掛かりつけの整形外科に行けば、無い、無い、無い整形医院が無い! 玄関ドアに移転の張り紙。 市内の病院街? に今月移ったのね。【H...

  • 2011年度ランキング

    昨年度(2011年4月~2012年3月)の期間、フルマラソンランキング対象となる大会への出場は たったの2回。その中でのベストタイムは、加古川での 3時間39分。100位までは名前が掲載されて順位が分かります。【ランナーズ7月号】このブログにコメントいただく皆さんの中にも、今回年金亭悠遊さん・向かい側さん・アラ5おじさん・yuminさん・M見さんのお名前が ・・・お歳がこれで簡単に分かるので年齢順に。掲載の皆さ...

  • 春季永代経

    20日の日曜日、午前中に忌明(満中陰)法要のあとお斎はお断りして、午後からは拙寺の春季永代経法要。今回の布教は、拙寺開創以来初めて(多分)の 女性布教師さん。お願いした某寺院の住職が都合悪く、そこの坊守さんです。【永代経第一座目/参拝者は50人ほど】お歳は30代半ば過ぎかな、ジェントルマンなので よー聞かなんだ。夜の二座目は、住職さんが来られましたけど。。。ようやく先ほど(5/21昼前に)片付けが終...

  • 省エネ何のその

    これからのクソ暑い夏に、2階のワイの部屋で活躍してくれるのは今から30年近く前に購入したエアコン、いや違った冷暖房機。スイッチを指で押すなんて操作は一切必要としないタイプです。どーするかって? ボールペンの先で強く押すのです。 省エネ機能なんてそんな柔なモン付いてません。電気、大食いです ゼッタイに。それでもギンギンに冷やして、コッポリ布団かぶって寝る悪人です。年代物なので今年も上手く稼働してくれ...

  • 鯖江の走行写真

    今回の 膝痛は、もう2ヶ月半と今までの故障の中でいちばん長引いています。脚上げ筋トレやシップを毎日張り替えていても治り具合が遅いので、考えたあげくクスリにも頼ることにしました。200錠で3,980円(1回3錠×1日3回なので約22日分)お高いのでこれひと瓶の3週間で治ってくれないと困りますが、先週金曜日に買ったばかしやし徐々に効いてきた、とはまだ綴れません今まで 大会での写真は、御ール須ポーツや奥...

  • 鯖江つつじマラソン走行記

    5時前に出発。途中のサービスエリアで試しに小走りしようとすれば数メーターでヒザに痛みが。先行きが思いやられる。7時に現地着(約150Km)【競技場に隣接する有料駐車場に駐車】【会場①】まだ7時過ぎなので受付も空いてます。【会場②】【陸上トラック】スタート・ゴール共にこの競技場。【体育館内】そんなに混雑してない。天気が良いので外で着替えしても良かったぐらい。【つつじの苗木】県外からの参加者にはつつじの苗...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫