fc2ブログ
RSS

2012年11月のエントリー一覧

  • ホノルルかぁ~

    【本日の毎日新聞朝刊より】[クリックで拡大できます]ハワイには行ったことありませんが、老後の楽しみとして取っときましょー。もちろんその時は観光だけではモノ足らんのでホノルルマラソン開催時期に合わせて。。。それまで走ってるかな?・・・。近年のマラソンブーム、年間国内で1500以上(もっとかな?)の大会が催されているそうですが中には酷い大会もあるよーで。※ (マラソンというのは正確には42.195㎞の距離の...

  • 眼科行き

    その時は いきなり訪れてきました。2009年12月、パソコンで遊んでいるといきなり左眼に異変が!眼に小さな黒点が浮遊し眼を洗ったりしても治りませんでした。数日後に眼科に行けば、眼圧が高くて加齢によるせいもあり(悲し・・)手術は必要なく、目薬の点眼だけで治療。(言うなれば飛蚊症⇒これは症状であり、ワイの場合の正式名称は硝子体剥離)現在は、眼圧も正常で意識すればやっぱり小さな黒点が一ヶ所見えますが、普段何の...

  • 1年ぶりの開封

    来月は守山ハーフと加古川マラソンに出ます。その守山ハーフで履く予定のシューズを実に11ヶ月ぶりに箱から取り出しました。【アディゼロMANA6】26.5㎝ワイドサイズ 258g(購入してから距離は100㎞もこれで走ってなく、 昨年の守山ハーフを最後に箱に仕舞い込んでいました)来月の守山ハーフでも決してキロ4分台で走れるわけもないですが、気分だけでも。そのあとの加古川は、フルでもあり又路面も所々悪いため福...

  • 2012年 福知山マラソン

    午前4時前出発、6時過ぎに駐車場着(名神~中国道~舞鶴若狭道)まだ早すぎるので7時前まで車でウトウトし、そのあと大会会場行きのシャトルバスに乗車して暫くすると、yamaさんから今どこにいるの?との電話。話せば、なん~や同じバスの3列前の座席にyamaさん家族が陣取ってる【アリーナ内】あとからもっと込んできます。故障中の膝にはテーピーングはせず、足裏の拇指球にだけテープを貼り痛み止めを服用。【スタート・フィ...

  • 準備完了

    この1ヶ月間(10/22~本日まで)の走行回数と距離は、9回で 134.3㎞。内、ロング走は4回で、23.4㎞ ・ 27.6㎞ ・ 26.1㎞ ・ 21.1㎞と30㎞走もなく、11/16を最後にそれ以降は膝が痛むので走っていません。まだ救いは、生涯続くような慢性的なものではなく、暫くおとなしくしていれさえすれば(日数はかかりますが)徐々に痛みが引いていくことです。しかし、現状ではとてもフルの距離を走ることは多分不可能ですの...

  • 遅ればせながら

    先週の夜、チャリでコンビニまで行こうとしたら、前輪がペッシャンコ。空気を入れてもどこから漏れているか分からないし、近くならそのまま走れるだろうとコンビニへ。帰宅してタイヤを確認してもどーもなかったですが、翌日には やっぱりペッシャンコ。パンク修理キットや予備チューブ、持ってないんです・・・(エスケープR3.1は、3月末に購入し初パンク:約1,200㎞走行)タイヤを再度昼間によく見るとチッチャイ金属片が...

  • 走り込み?ほぼ完了

    福知山マラソン まで あと7日。今回は少ない練習量と故障中の脚でどれだけ走れるかの実地テストのような様相になりそうです。普段、運動してない者でも半年間の準備期間があればフルマラソンを歩かずに完走出きると言いますが、ちなみに直近6ヶ月間の走行距離は、  6月  89.3キロ 7月  51.7キロ  8月 116.1キロ 9月 180.7キロ10月  82.8キロ11月  84.0キロ(3.1k-6.1k-27...

  • 閑人散歩

    11月13日(火) 筋トレ・ストレッチ・ウォーキング11/12のロング走で今朝は膝を心配したが、そう大した事無く安堵する。連チャンで走ると更に悪化させてしまうので、今日はサポタータイツを着用しその上にジャージパンツを履いてウォーキング。本日の一番の目的は、今度の福知山マラソンで履くシューズの足慣らしですが、歩きでランニングシューズを試すのは初めて・・・。【アディゼロ ボストン3】10月末に買ったシ...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫