2013年09月のエントリー一覧
-
9月のまとめ
雑誌をみていてクスリとワロた。ようやく今週金曜日までの数日間は閑人となり、その境地になります。それは、、、職業、『自宅警備員!』ずっと前からこの言葉は使われてるらしーが、ワイは初めて知りました。どこの部活にも属してない中高生が自嘲気味に『帰宅部』と言うのと同じですなー。懸賞ハガキやホテルの宿泊カードの職業欄に、自営とか団体役員とテキトーに記入することがあったので、「おっ、これでもええやん」と。三食...
-
脚も復活なるか
9月25日(水)、午前の部が終わり急いで整形外科へ。「走ってへんのに何で膝の内側がイトーなるんですかね?」膝の水抜き(予想に反して少量)と注射を打ち診療が終わって訊いてみた。ドクターは「ささくれてきたのかも」現在、痛む部位は今までと違うところですが(昨年来、ずっと痛かったのは皿の下)昨年のレントゲンやMRIの結果はどーも無かったのに、この僅か1年で そーなってしもたんやろか。今まで皿の下が痛かった時...
-
食中毒
彼岸詣りに年忌法要、学区や町内の追悼法要エトセトラ、まだ痛みがあるので運動せずにボォ~としているより、今週も汗かく用が次から次と入ってき丁度イイ。今週末に親父の満中陰を勤めますので、今日は半日がかりで本堂の模様替え。他にも色々重なりバタバタしますが、一つ良かった点は、、、満中陰後の お斎(法要後の食事)を町外の料理屋に頼んでいた事・・・16日の敬老の日、町内老人会の会食が台風18号の為中止となりま...
-
びふぉーあふたー
痛みがあって運動する気にはなれなかったので、昨日は法務から帰宅後以前から気になっていたことを。前回ブログ記事の〝池〟云々よりも、「ジジグサイ(むさくるしい)なぁ」と親父の生前中は眺めていた玄関先を先にいじることにしました。日除けとして寒冷紗を掛ける為の骨組みがゴチャゴチャ(ワイはノータッチでした)【びふぉー】取っ払うことにしてスッキリさせましょー。ちょっと整地して、物置から火鉢を引っ張り出してき埃...
-
池か水槽か、はたまた
小学生の頃は、家の前の小川でよく魚つかみをし飼っていました。今となってはコンクリート川となり何の面影もありませんが、そんなことからか今でも魚を飼うことが好きかな、と思います。一番お気に入りだった魚は、アブラボテ(タナゴ)の一種で〝金ボテ〟やレインボー色に光るボテ。それは鮮やかで見事な色合いのボテがいました。今は、ペットショップでもそのようなアブラボテを見たことない。もう一度そんなヤツを飼いたいねぇ...
-
生涯最後の車
スバルのBRZが欲しくて某カーディーラーに行きました。展示車として置いてあるかと思ったが、「今、守山にあります」な~んや・・・。「スバルは初めてですか?」「ウン」「今は以前と違って納車期間は1、2ヶ月もあればイケます」「フムフム」何かの際にはやはり4人乗れるのがいいし、それにトランクスルーでマラソン大会前などに仮眠ができるのがいい(某ブログでは対角線上は約175㎝あるらしいので、トランクに足を伸ばして寝...
-
筋トレとストレッチ
毎週、月~金曜日までは朝に筋トレとストレッチ。週5日制の訳は、休まずに毎日だとイヤになり継続できない事と土・日は何やかんやと朝からある場合が多くて、ヤル気が湧いてこないためです。筋トレとストレッチの負荷は大したことないですが、一連の流れは、、、① 片足上げ(膝痛対策) 片足250回、次に足を入れ替え×2=計1,000回。 これが筋トレ・ストレッチ中では一番時間がかかります。②...
-
走れん言い訳ばっかし
いつも夕方から走り出しますが、明日・明後日は夕方から用があって走れそーにありません。(日中は空き時間あるのにねぇー)今日も痛みがあるので、どーしょーかと。【スタート地点の一つ】写真を撮っても何の変哲もない農道です。※今日はここを向こうから手前に走ってきて、フィニッシュでした。今日は、作成した資料をコピーしたり配布物を仕分けしたりして午前中を潰してしまった。そして午後からは、もう一度アカヒレを買いに...