fc2ブログ
RSS

2013年12月のエントリー一覧

  • 宣誓!次はサブ4狙うどー

    2012年3月に右膝をいわしてからも、シューズはずっとアディゼロを買っていました。先月にもアディゼロのボストン4を購入し、今月10日から履き始め まだ90kしか履いてませんが すでに右シューズだけがこんなに減って。故障前よりさらに右足外側のアウトソールの減り具合が加速。着地を意識してるのに直りません、いったいどんな走り方してるんでしょ。これじゃ400kがシューズの限界かな、片足だけバラ売りしてると...

  • やっとこさ年賀状作成を

    ようやく年賀状に書く文面を思いつきました。まだ印刷していませんが、これでいこーと。(年明けにワイなりの思いを込めて、忘れへんだらここで解説??しますね~)父親が8月に往生素懐を遂げて、本来は喪中葉書かも知れませんが、教義的に死を穢れと捉えないし、また喪に服すという概念もないし。11月には長女・次女の結婚式もしたし、百歩譲って喪に服す期間があるとすれば、せいぜい満中陰までやないのかな。と、いうものの...

  • 涙、涙、涙

    雑感 - コメント(13) - トラックバック(0) - 2013/12/22

    昨日は雨で走る気が萎えたので、本日の昼間に加古川マラソン前の最終刺激走をおこないました。スポーツバックにウェア等を詰めて、ウォッチバンドには過去ワーストタイム(ネット:4時間29分)を超えないように、最低の目安とするスプリットタイム表を作ってテープで貼り付けました。【せっかく時間換算して作ったのに・・・】これで準備は全てOK!ところがところが、以前ここに書きました  お人が往生されたと夕方に連絡を受...

  • 8ヶ月ぶりのフルマラソン

    17日(火)のロング走後も、膝に水が溜まらなくなってき、寝ている間も軽い疼き程度までに回復してきたのですが、やはり走っている途中は膝に熱を持ったようになりました(相変わらず階段は手摺りに頼ってます・・・)今日は何もないので、昼前に草津市のS整形外科に行きました。混んでいて1時間待ちのあと、念のため膝注射と、いつものロキソニンシップを10袋の70枚処方してもらいました。まだ痛み止めのストックはありま...

  • 豪州やないで、江州です

    近江鉄道に近江兄弟社、東近江市など『近江』と名のつく名称は数あれど、ワイは男性的な語感響きを持つ『江洲(ごうしゅう)』と言うほうが好みだ。『近江』の語源については、今さらここに書くのは はばかられるけど、都から近い淡海(淡水湖の意)で、近淡海。淡海は〝あはうみ 〟又は〝あふみ 〟と読み、そして近江と書くこともあったそーな。反対に遠い海で、遠江(とおとうみ)=浜名湖の事ですネ。昔はそのうちの一文字を取...

  • 歳末たすけあい

    守山市仏教会の会員寺院、約110ヶ寺の中で10人ほどが、市内の大手スーパー前で歳末助け合いの募金活動を行いました。(社会福祉法人滋賀県共同募金会による赤い羽根共同募金)布袍輪袈裟姿の下には4枚着込み、腰にカイロ、何年か振りにパッチ履く。首からブラ下げる募金箱のほか、募金の使途が書かれた物も首から下げ(そーでないと、もし訊かれたら仏教会の募金ではないので説明はムリです・・・)スーパーの出入り口3ヶ所...

  • 草津市立水生植物公園みずの森

    ここ最近、医者に行くほどの症状でもないが、若干風邪気味  なによりも、医者の待合室でさらに強力タイプにうつったら かなわんし~。ドラッグストアで風邪薬と栄養ドリンクを買い、直ぐに車の中でいっしょにグビッと。薬買ったら帰るつもりが、矢橋帰帆島へ。サブイのに帰帆島を歩いて1周・・・風邪をこじらすよーなもんだ。【帰帆島より大津市内方面】【帰帆島 遊歩道】落ち葉を踏みしめて、というより蹴散らかすよーに歩く...

  • 初めての経験

    過去、加古川マラソンについては昨年と2009年の2回DNSしています。いずれも葬儀関連で。数日前、今まで前もっては受けたことがない事を相談されに来られました。それは、、、親御さんがもう危ないので葬儀の相談。一連の流れやお布施の額とか。。。こういう問い合わせは、亡くなられてからはありますけど、段取り良すぎ?? ワイも8月に親父(前住職)が亡くなる前から、葬儀差定や院号を考えてたけど。現在入院されている親御...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫