fc2ブログ
RSS

2014年06月のエントリー一覧

  • 距離測定

    ここにいつも記してます走行距離は、パソコン地図で計って10m単位を七捨八入ぐらいにし、100m単位に置き換えています。以下、ローカルネタです。。。その中で、よく走る湖周道路の区間で以前からモノスゴ気になっていた箇所がありました。GPS付き機能を持った機器なんて持って無いもんで(持っていたとしても、必ずしも正確性は信頼してまへん・・・負け惜しみ)自転車で距離を計測してみました。あまり乗ってないので、先ず...

  • 無題

    ボンヤリとテレビを視ていたら、トヨタ自動車が前倒しして本年度中に燃料電池車なるものを販売するという。車両価格が、な、なんとー なな百万円 こんなん購入できるのは、富裕層や法人、自治体に限られる。相も変わらずこのところの国産車スタイルは、ずんぐりタイプばかりで格好悪いが、燃料の水素を入れる所の整備課題等、まだまだ問題山積やろね。水素カーの普及には何の異論もないが、購入補助金をまたまた湯水のごとくバラ...

  • いつもの節約術

    6月20日(金) ジョグ~スロージョグ       烏丸半島コース 2.1キロ アップ(6分02秒/k)      ストレッチ  7.2キロ 2.4キロ×3周(5分35‐26‐17)      給水レスト 5.3キロ スロージョグ(約6分15秒/k)    14.6キロ 合計 約1時間25分(約5分49秒/k)18時15分スタート。意識せず自然とペースアップ出来たが、上から下まで汗びっしょり。帰路の途中、道路横断時に...

  • 早くも交通手段を考え

    防府読売マラソン(12/21開催)のエントリーに先立ち、費用面を考えてみた。参加費は5,000円と最近のフルにしては安いほうだが、交通費が。。。ざっとした交通費を算出。閑人やしね~。悲しいかな、遠出予定は山口県の防府マラソン行きまで無い・・・。旅行に参加しようと思えばいくらでも機会はあるけど、実のところは、、、、団体行動キライ(時計気にする集合時間とか、しょーもない所はパスしたい)やし、バスは苦痛...

  • フィーバーした父の日

    6/15日曜日、夕方での気温は28度なのに、ジッとしてるとなんか肌寒く感じる。ウラヤマシーでしょ?熱を計れば 37.7℃、熱の元は歯痛からだと分かっていたのでロキソニン服用。とてもRUNする気は無いので替わりに草むしり。身体を動かすと熱が下る。この日の朝方も痛みで目が覚めたが、悪いことに掛かりつけの歯医者は毎週 日・月と休診・・・。父の日に合せ、長女からは 大山地ビールとハム・ソーセージの詰め合わせが...

  • 小さなこだわり

    数日前にサンダルを買いましたが、どーも気に入らない。そこで、今まで履いていたサンダルのソールがパカパカ開いてるのをシューグーで補修。キタナイサンダル写真です  が、上等な代物でも何でもないし、シューグーがはみ出してるが、だーれもこんなん気にしません。【お気に入り??のサンダル】鼻緒タイプは靴下を履いてる時は不便だし、かといってつま先がスカスカ開いてるタイプは、素足の季節は爪先を蹴躓いた時には足指ケ...

  • 一日の運動量

    あまりの走れなさに少なからずショックを受けた わかさあじさいも終わり、このあとエントリーをしている大会は何もありません。だって、、、今よりもっとクソ暑ーなるのに よー走らんわ。日頃から屋外作業に従事している瓦屋さんやら造園業、道路工事などの人なら暑さにめっぽう強いやろーな。ワイのように日中のカンカン照りを避けていつもナマクラ漕いでるモンにとっては、少しの暑さでバテてまいます。普段でさえも、自宅から...

  • 2014年 わかさあじさい

    自宅 5:30発 ⇒ 琵琶湖大橋~国道161号~国道303号にて、途中でコンビニに立ち寄り小休憩、現地駐車場に 6:50着。約70㎞。余談ですが、7/20日に舞鶴若狭自動車道の敦賀~小浜まで開通予定です。開通したところで、福井県若狭町までなら上記一般道ルートの方が速いし高速代も要りません。【大会駐車場】駐車場といっても農道にズラッと縦列駐車です。この時はまだ曇っていました。【大会会場①】会場は小学校です。...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫