fc2ブログ
RSS

2015年06月のエントリー一覧

  • はよ夏過ぎひんかいな

    初めて 熱中症 になったのが、2年前の親父の通夜の時でした。最高気温が連日35℃を超える猛暑日の最中の8月14日に還浄し、翌日もバタバタ動いているうちに身体がだんだんと熱っぽくなって、体温計で計れば本当に発熱していた「これは熱中症になったな」と自分で判りました。スポーツドリンクやらをガブ飲みして一晩寝たら、翌8/16の葬儀の日の朝には熱が下がってました。軽度で済んでよかったが、身をもって知った(も...

  • プチ2部練

    さて、今日もまだRUNする気が湧かなかったので、数年ぶりの三上山(みかみやま) へ。全国に◎◎富士、という名の山は数百もあるらしいが、その中の一つでもあり別名は近江富士です。自転車で行こうと考えていた(片道10kもない)が、暑いのでクルマで 【三上山/432m】天保義民の碑のところに駐車。16時半頃から登りはじめる。サッサかと気張りながら表登山道を歩いて、19分14秒で山頂到着。案内板には、約40分と書い...

  • ストレス発散法??

    心のおそうじ(海原純子) 2015年06月21日/ 毎日新聞『 (前半部分は省略) 以前とてもユニークでいいなあ、と思った対策を友人のアメリカ人 男性からきいた。彼は、寝る前にその日あったちょっとしたいい事をひとつひとつ思い出して、心の中で感謝するのだという。ごくささいなこと、例えばランチがおいしかった、ミーティングで部下がきちんと資料をまとめていた、いつもは無愛想な部下がにこやかにあいさつして気分がよかっ...

  • 続・ぎっくり背中

    今回は、自分自身の控えとして & 初めてぎっくり背中を発傷した方々への参考??として記します。今まで ぎっくり腰は何十回となりましたが、ぎっくり背中の発傷は これで2回目です。前回のぎっくり背中発傷時の手帳書きを読み返してみて、簡単な表にしてみました。( ※ 以下の表では、8年前は走行距離は未計測。又、まだランニングウォッチを    購入してなかったので 走行時間もアナログ時計で計ってました) 2...

  • 来年はリベンジを

    不調で走り込みも満足にしてないくせに、早くも来春を見据えて大会開催日をネット検索。<2015/6/17> 『 徳島県の飯泉嘉門知事は16日、とくしまマラソンの第9回大会の開催日を 2016年4月24日とし、募集人数をこれまでの1万人から1万5千人に増やす 方針を明らかにした』 ・・・15,000人て多すぎですで。昨年の1万人規模でさえ3キロ位まではダダ混みで、それも3時間29分で申告して(苦笑)、全体から...

  • ぎっくり背中に

    抽選によるマラソン大会の倍率を一部抜粋。※ 某ブログからのコピーです(倍率の正確性については関知しません)東京マラソン2014年 10.3倍2015年 10.7倍横浜マラソン2014年 3.4倍金沢マラソン2015年 2.9倍名古屋ウィメンズマラソン2014年 1.9倍2015年 1.7倍京都マラソン2014年 3.5倍2015年 3.9倍大阪マラソン2014年 4.92倍2015年 4.37倍神戸マラソン2014年 4.4倍2015年 4.3倍世界遺産姫路城マラ...

  • ややこしー

    アディゼロ〝 匠の挑〟を買った。陳列棚でパッと見た時、なんで 『もも』 なんかな? と一瞬思った。あとから判ったが、これ一文字で 『イドミ』と読ますらしく、ワイには木偏の『桃』に見えていた。他のシューズと見比べているあいだも まだ読み間違いに気づかず。(気づいたのは、帰宅後に同じ商品をネット検索してから・・・)(匠シリーズには他にも〝戦〟senとか〝練〟renとかあるよーだ。ややこし~)テンポ6が安かった...

  • 光が見えたか?

    「読んだでぇ」とか「走ってるのは知ってたけど、フルマラソン走るのは初めて知った」などと云われ、やはり知れわたってしまった。滋賀県の浄土真宗本願寺派(本山は西本願寺)の寺院は601ヶ寺もある。その門徒さん宅に〝法の友〟(6月5日にブログ記事)が、ゆき届いたようだ。鈍足ランナーとしては、あまり知られたくなかったが 今さらしょーがない。守山市で 一番の著名なランナーは、たぶん甲斐 前々守山市長であろう。...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫