fc2ブログ
RSS

2015年10月のエントリー一覧

  • ようやく出来た

    相変わらず、草むしり。この前整地した箇所の先の所を今回はおこなう。おこなう前の葉蘭や草がボーボーの写真を撮り忘れ。【じじぐさいけど いちおう仕上がり】土留めにはブロックでは味気ないので瓦を2枚合せにし、あとの半分は石を並べた(全部で長さ4メートルほど) 材料費は0円(セメントは買い置きを使用)これでもキレイになった。瓦とU字溝の間も草が生えんようにモルタルぬり。ついでにアスファルトのきわも。【じじ...

  • なんやかんやとコチャコチャと

    RUNをする夕方が近づいて来るにつれ、右膝の具合でスムーズに走れないため休足する罪悪感が出てくるのか他の違うことを一心不乱 でしています。。。と、ゆーても、ある時は水槽の全面清掃とか、草むしりとか、そして昨日はコンクリートはつりとか・・・。【この前の整地した時の写真】角は15㎝位の高さがある。このコンクリートの出っ張りは、車の出し入れの時 この位置にあるのは分かってはいるものの夜は気を遣うし、それ...

  • 法要記念品

    本日は午前中の満中陰法要の後、お斎を残念ながらお断り(苦笑)し、早めの昼食を家でかき入れて某寺の親鸞聖人750回忌法要へ。(昨日の夕方に運動したのは、この法要の所要時間が読めないのでトイレ対策で。。。)本山ではすでに4年前にお勤めされました。  [西本願寺での親鸞聖人750回大遠忌法要/2011年] まだこの辺のお寺では、750回忌法要をお勤めしたところは少なく、色々と参考にさせてもらいます。某寺では...

  • 思い立ったが吉日ならぬ物置整理

    前回ブログでは、整地らしきことをした内容を書きました。その時、ツルハシが無い!ことに気づきました。今までも「かけや」や「バール」が、敷地の外には持ち出さないのに消えてしまったことがありました。1mほどの長さのバールって結構な値段するのに・・・。いずれも軒の下に立て掛けていましたが、滅多に使う物ではないのでいつ盗られたのかは分からずじまい。周りの家のよーに、シャッタータイプのデッカイ倉庫があれば、、...

  • プチプチ開墾??

    10/19(月)は、朽ちて倒れた竹垣を取り外し、別の古い竹垣を補修して杭を打って取りつけ。【別の場所にあった古い竹垣を補修して、目隠しがわりに立て掛け】【取りつけた竹垣の拡大画像】【玄関方向から見れば】竹垣は玄関入口方向を外から見えにくくさせるよーに。この軒下の通路は、初めて来訪する人は滅多に通らないけど、横をもし振り向くとキタナイのが分かる・・・。太鼓堂(前方左側の白壁の所)の所にあるゴチャゴチ...

  • 今さら体力づくり

    珍しく4日連続のエクササイズ。でも、この運動では盛夏時期ぐらいの内容。その中で、最近ちょこちょこと乗っているクロスバイクのクランクカバーがヒビ割れて取れてしまいました。購入した自転車店で取り寄せてもらおーと行ってみると、自転車店のレジ前から「大将~、大将~!」とこちらを見て呼ぶ声。「誰や-?」と見れば、某所でのお偉いさんを退いて、今は悠々自適のオッサンだ(住まいの住所までは知らん)ちょうど今、クロ...

  • 自転車&三上山&長命寺

    【 練 習 内 容 】10月14日(水) ―10月15日(木) 自転車&三上山&長命寺13:40 チャリに乗って自宅発。三上山(432m)はいつもどおり表道から上り、途中60歳代とおぼしきオッサンを追い抜く際、「早いのが来たでぇ、達者やなぁ」と。馴れ馴れしく話しかけてくるのは、さすが関西や。ずっと運動してないのでタイムは20分以上はかかると思たが、天保義民の碑 ~ 山頂まで 19分40秒。 たぶん気温...

  • もうすっかり寺院ブログ化。。。

    1年前の今頃は、年末に制限時間4時間の防府マラソンを控えていたので、『時間内完走デケへんだら もうマラソンは止めや』と悲壮感を抱きながら??そこそこ走っていたが、今年は年初の1月でつまづきすっかりダラケモードです。気分的には、来年からまたヤル のみ。で、このブログもランニングから身近な話しが主になってきた・・・。それでも、寺院名なんかを書くと、検索ヒットするのは弱るからこれは伏せておきますわ。。。...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫