fc2ブログ
RSS

2015年11月のエントリー一覧

  • お茶

    人さまより お茶(日本茶)を飲む機会は多い。が、美味いお茶には滅多に出くわしまへん。家の貰いモンのお茶のほーが 少しの渋みの中に甘みととろみのよーなものがあって美味い??熱くてフーフーしやな直ぐに飲めないお茶。色はついてるけど あまり味がしないお茶 ⇒ このケースが一番多い。薄い色だけがついてるお茶。湯呑に並々とそそがれたお茶エトセトラ。皆さん、慌てて入れるからだ。。。上質な煎茶や玉露なら熱湯をそそ...

  • 本日も土木作業

    今日は何もない日。散髪に行こーとしていた矢先に来客あり。「ブツが入った」との事で、近くではあるがクルマであとをついて行く。前は、サンプルと現物が大分違ったので断ったが、2回目なので妥協した・・・。【運ばれてきた】軽トラのダンプで3台分(たぶん、重量オーバーしてるかと)濡れているのでさらに黒っぽく見える・・・。門徒総代さんの一人にメールすると、いま旅行中なので手伝いに行けないとの事。さよか。。。境内の...

  • プチDIY継続中

    例のごとく??コチョコチョと遊んでますので、この遊びのため走らなくても(苦笑)体重が増えはしまへん 11月21日(土)午前中の空き時間を利用してセメント遊び。【溝の整備】この溝の左右の開きに5、6センチ程も差があり(写真よりも、画像下の方の溝巾がもっと狭まっていた)そして段差があったので、知らない人がつまずきそーで直すことに。この溝には蓋が元々無く、新たにグレーチングを敷くのでその巾で合せるよーに...

  • またまたプチセメント遊び

    『龍の髭』って、知ってます?植物にはとんと疎くて、家に生えてるのは知ってるけど名前は奥サンから聞いて初めて知りました。ネット検索すると、葉っぱが長いのが龍の髭で短いのがタマリュウらしい。【龍の髭】これは家の裏に生えてる ほったらかしの龍の髭。築30年以上経った玄関まわりの龍の髭がボーボーになって引き抜きました。以下、またまた人気のない土木ネタ?です・・・。で、昨日は、 【龍の髭を引き抜いた後の玄関横...

  • 参道整備がついにデケた

    天気の良い日は小さめの麦わら帽子を被り、ほとんどしゃがみ込んで作業をやってたので、通りがかりの人は「職人さんがやってるかと思たわ」「あ、ごえんさん!(住職の意なり)」とかと何人もの人から云われながらも 、 降雨で日延びはあったものの、やっと 参道のU字溝設置とアスファルトの補修が完了何年もつやろ ww冗談抜きで、降った雨はこの参道の下に地下水脈があるよーで、掘った部分は降雨後なん日も経ってるにもかかわ...

  • 読めるでしょうか?

    とくにネタ無し・・・。この前の初七日法要での法話でも書いておきましょーかね。関心のない方はスルーしてください。(以下、ホンマはもうちょい長いので抜粋書きですが、酔ってるので文脈??がおかしーても直しませんので悪しからず・・・)『 亡くなられた◎◎さん、大正◎◎年生まれの9◎歳と枕経の時にお聞きしました。高齢化社会になったというものの、大正生まれの方はもうそんなに多くはないが、ワイが小学生か中学生時分に...

  • 天気予報が当たった

    11月 6日(金) 11時前に家を出、葬儀・火葬場行き・初七日法要・そして大津市から草津市に場所を移動し、お斎をよばれて18時半頃に帰宅したのでU字溝遊びは何もできず。マイカーで行ったから飲まずにノンアルで我慢しよーとしたが、やっぱし飲んでしもた 。。。お斎の終わり近くで運転代行に問い合わせてもらったが、時間がまだ早すぎて営業しておらず、同じ方向に帰る人に送ってもらう。11月 7日(土) 朝、半日だ...

  • DIY U字溝工事 5日目

    11月 4日(水) ようやく片側だけの溝のU字溝21本(約13m)を並べ終えた。最後の1本を据え付けてレベル調整が終わった時はホッとした。。。そして、その後は目地詰め。ずっと しゃがみぱなっしだったので、長時間正座したように、あるいは走った後のようにヒザ痛む。それ以上に、あ~つかれた。夜のお参りの最中に、手帳の予定欄に書いていたことを思い出した。今日の20時から篠山Mのエントリー開始の旨を。お参りか...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫