2018年07月のエントリー一覧
-
訴えられた
先週末、奥サン宛に下記のような文面葉書が届いた。【架空請求葉書/イメージ】上の葉書と一部文面や名称は異なるが、実物葉書は奥サンが見たあと破り捨てたので手元になく、画像アップできなくてザンネン。。。『最終期日』が、連絡を急かすよーに届いた日から確か2,3日後になっていて、慌てて電話を架ける人もいるんでしょうな。。。どっから住所氏名をピックアップしてくるんでしょうかね。それにしても、色々と考え出してく...
-
暑さが和らいだ
7/14~7/27までは、連続14日間も35℃を超える猛暑日だった。その間、ポツポツ程度の雨が数回あったもののゼンゼン降らんかった。たしか7/9以降、雨が降ってなかったと思う。ようやく台風12号がもたらした雨。被害も出るが、台風によって自然界のバランスも保ってくれる。が、地球温暖化によって今後台風は超大型化するという。そして、今の猛暑なんて屁でもないくらいに・・・。とーぜんあと80年も生きてはいな...
-
今日の全国観測値ランキング
新たに『気象ランキング』という項目をリンクした。(リンク中の下から11番目)正式名称は、気象庁の<今日の全国観測値ランキング> で、よくここを見るが、何回もクリックしてゆくのがめんどくさく、1回のクリックで開けるよーに貼り付けた。その日の国内最高気温等を観測した地点がランキング形式で10位まで表示され、こーゆー数値を見るのはおもろい1時間毎ぐらいで表示は更新され、最高気温に関してはだいたい16時頃...
-
連日の猛暑で身体にプチ異変
最高気温が35℃を超える猛暑日が、今日で連続10日・・・。暑さで身体にチョッと異変が生じてきた・・・。 食欲 今までは真夏でも食欲が衰えることはなかったが、コーラや アイスコーヒーなどを例年以上に大量摂取しているうちに 夕方近くなってくると胃が不調に。 このところ、そのせーか 夕食はあまり食が進まない(朝食・昼食は大丈夫) でも...
-
身近な話題
○ RUNは自宅前から直ぐに走り出すのではなく、 2,3分歩いてから町内の外れよりスタートする。 その歩きの途中で、たまに顔を合わす畑仕事の人がいる(町内の人ではない) 先週末、畑前の道路に救急車が長い時間停まっていたそうだ。 あとから聞いたが、隣り町の栗東市からここの畑づくりに来ていた人で、 畑作業中に熱中症で倒れて亡くなったそうだ(84歳) ワイもゆっくり短距離RUNでも気ーつけやな。○ 日大の悪質タ...
-
メチャメチャあつ~
7/15(日) 12:30~17:00 シンポジウム出席(講演は13:30~16:30/赤野井西別院)講師は作家の寮美千子氏。演題は「加害者である前に被害者だった少年たち ~奈良少年刑務所の詩の教室~」協議員(下働き人)なので、椅子出しや本堂の重たいガラス戸の外しで初っ端から汗をかく(もちろんあと片付けも)本日の出席者は約200人。 最高気温は 37.0℃。 本堂の中よりも縁のほうが風がありそー、と...
-
今年初の猛暑日
【今までの最高気温ランキング】(1位の『江川崎』という地点は四万十市)今回の災害(西日本豪雨)で200人以上の方が亡くなった。自然が起因する災害も恐ろしいが、熱中症でも毎年数百人~千人以上が亡くなっている。【熱中症による死亡数/厚労省のHPより】 ( 略 )本日の最高気温は今年初の猛暑日 となった 35.8℃。 お隣の京都は38.5℃(岐阜県多治見市の3...
-
プチ運動
7/5~7/7までの3日間降水量は約255mm(大津市)だった。(ちなみにちょっと古いが、1981~2010年までの7月降水量の平均値は調べた結果、220.8mm)その3日間の最高気温は、約24~27℃であったが、7/8以降は30℃超えの真夏日となり、ちょっと動いただけでも汗が吹き出る。梅雨明けは7/9と平年よりも大分早かったし、これから益々暑くなるのは当然のことやが、今回の災害で被災された方々のことを考えれば...