fc2ブログ
RSS

2018年11月のエントリー一覧

  • 歩幅の再測定

    電話でもよかったが、直接モータースへ愛車の車検予約に出向く。【2005年もんのマイカー】ポツンと1台だけ停めていると古く見えないものだその足で久々に草津市の 矢橋帰帆島(やばせ きはんとう)へ。【矢橋帰帆島内にあるソーラーパネル】『滋賀県最大となる約8.5MWの太陽光発電所「滋賀 · 矢橋帰帆島メガソーラー発電所」 96,138m2の土地に京セラ製太陽電池モジュール33,264枚を設置、年間予想発電量は約930万kWh(一般家...

  • ゆるゆるな生活と運動

    11/23、24は、2日連続で昼間から酔っ払う。明日11/25も引き続き、『法要後、粗飯をご用意しております』と案内状にあるので、どこの食事処かは知らないが、ヨバれることになる。決して裕福な生活でもないのに「タダ酒に昼寝、けっこうな身分やこと」と我ながら思う。この先、1週間後の土日に、その次は忘年会やらと酒の席が続く。お声が掛かるのは有り難いことだが。。。来月は忘年会時期、皆さんも体調崩されないよ...

  • 不安いっぱい

    10キロレースまであと19日。これは制限時間が2時間5分なので、何とかなるやろ。問題は来年3月の とくしまマラソン だ。。。今までは大会エントリー開始前に宿泊予約はしてしまうが、遅ればせながら宿泊予約をおこなった。奥サンに「どーする?」と訊いたら「行く」と答えたのでツインルームでネット予約をした。ただ、徳島市内ではすでに空き部屋が無かったので、阿南市のビジネスホテルで。(大会指定の駐車場までは約30...

  • 高順位だが・・・医者のハシゴ

    11/16(金)受付開始の10分前に T耳鼻科 に着く。それでも順番は3番目だ。玄関前で10分待ち、9時ジャストに診療スタッフが自動扉を開けに来る。(診察開始は9時30分より)診察後、隣りにある薬局で薬をもらい、次は H医院 へ。10:15 H医院着。いつもは午前の診療終了時間間際に行っているので、あまり待つことはなかったのだが、今日は40分後にようやく診察室へ。。自宅に帰っての昼食後、コチャコチャと...

  • 本堂の修繕

    8、9月の台風20、21号で漆喰壁の剥落や、白アリに喰われた縁板を大工さんに直してもらった。いずれも雨がかからない軒下の箇所で、屋根瓦からの雨漏れなどと比べ、応急措置を要することではないものの、今夏の台風被害で職人さんは今も忙しいようだ。【before(本堂の東側壁面の漆喰壁剥落】8月末の台風20号によって、漆喰壁の一部が剥落した。【after/本堂の東側壁面(張り替え中)】前と同じように漆喰壁にするよりも...

  • 酔い覚まし運動

    【 運 動 内 容 】 11月 8日(木) 自転車 &三上山天気がイイので、チャリで三上山へ行こーと思いつく。チャリにはペラペラのブルーシートを被せたままで(なんせ半年以上も乗ってない)先ずは空気入れと各所に油を差す。いつもの天保義民の碑の場所に駐輪し、薄手のウィンドブレーカーは脱ぎ置いて半袖Tシャツ1枚でタイムは気にせず登ったが汗タラタラ。今日は携帯用灰皿を持ってなかったので、水を飲んで直ぐに下山。下...

  • 迷ったが、とくしまマラソンエントリー‼

    フルマラソンは実に4年ぶり・・・。7時間という滅多にない制限時間大会を逃すと次はいつになるのか? という思いでエントリーした。【エントリー内容】参加者/大会名/種目名 参加料 手数料 その他========================================================軟弱の龍 様2019年03月17日 とくしまマラソン2019【マラソンの部】マラソン(42.195km) 一般(未登録)の部 男子18歳以上(高校不...

  • 守山市立図書館オープン

    以下、ローカルネタです。。。2年弱の工事期間を経て、11月1日に守山市立図書館がオープンした。(空撮り画像)こーゆーブログ記事は、新しくなった図書館へ実際に足を運んでから書くべきなんでしょーが、オープン早々の混んだる所へはまだ行きとーないので、違う観点から書きます・・・。オープン模様をテレビニュースで観て初めて知ったことが。。。設計は、隈研吾(くま けんご)氏。 初めて名を知った・・・。新国立競技...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫