fc2ブログ
RSS

2019年11月のエントリー一覧

  • 初めての『姥の懐』ルートから登った三上山

    今まで何十回も登った三上山(みかみやま/432m)11/26は、スマホにダウンロードした<YAMAP>の地図を起動して登った。その地図を見ていると、今まで知らなかった直登ルートらしき道が載っているが、その日はそこを通らないルートだったので行けなんだ。帰宅後、ネット検索すると『姥の懐(うばのふところ)』という所を通るらしい。何よりもこの登山道は、12年前に地元の男性が2年がかりで一人で整備した登山道とのこ...

  • 楽しみが一つ増えた

    次はどこの低山ハイクをしよーか? とYAMAPの地図を見ていたら、  と長い石段表示が地図に記載されている所を偶然見つけそれも、あんきんたん「安・近・短」(安くて、近くて、短期間)で、行ける。。。と言うよりも半日で行って帰って来られる。。。何よりも、石段数が1,000段超え知らんかったな、ここは。隠れた名所だ!! (今は敢えて名称を伏せます)天気が良ければ来週に行けるかな楽しみだ!今まで上った石段数が多...

  • 半月ぶりのチャリ

    「本堂で(お経を)上げててください」というお家が何軒もある。そのお家の方のお参りはないので、ワイの都合の良い時に一人でお勤めをする。午前中はそんなお勤めをし、14時前から2週間ぶりのチャリに乗ることに。実は「またチャリ乗ったら、腰痛再発したら かなんな」と危惧していた。今日、三上山の麓まで行きチャリを降りた時、腰ダル~、の感覚が出たが、何とか歩いているうちに治まって(と、言うか忘れ去って)ホッとし...

  • 意味のない走行距離比較

    ふと 『この1年間に何キロ走ったやろ』と、昨年12月半ばの車検受け時の距離数を見返してみる。現在の距離から引き算してみると、、、、たった 2,600km。運転免許証を取得して こんなに年間走行距離が少ないのはたぶん初めて。 ま、遠出もしてなかったコッチャし。閑なので電卓叩き、1km当りの走行経費を出してみる。車検代・自賠責保険・重量税は2年分の金額なのでそれの1/2額とし、それに加えて、自動車税・任意保...

  • 津田山(奥島山)プチ登山

    イイ天気だ!今日を逃すと明日からの3日間は半日も時間を取れないし、来週は曇りや雨マークの天気予報だ。腰痛になる前はチャリで長命寺まで行って(往復約40キロ弱)、山に登ろうとしてたが、病み上がりなもんで(腰痛上りと書くべきか??)、クルマ で行くことにした。。。それも長命寺の808段の石段始まりの所に駐車ではなく、上の駐車場までクルマで行った。 【津田山(奥島山)】△印のところ。 【長命寺直下の駐車...

  • 足慣らし

    ギックリ腰キャリア??なもんで、腰痛レベルをⅠ < Ⅴ と5段階判定を自分勝手にしている。よりによって今回は11/9のギックリ腰予防ストレッチ中に腰を痛めてもた。この時は、レベルⅡだったので、その日は軽くウォーキングをした。その後も11/10はチャリ、そして11/12も乗った後、一気に痛みがレベルⅣに(二段階で攻撃されるのは初めてや・・・)靴下は身体が少しほぐれてからでないと履けないし、コンビニ駐車場か...

  • 最後の追い込みがパァ~

    5/15から始まった守山市企画の『みんなで健康200日チャレンジ』 に参戦 している。200日チャレンジは、今月30日で終了する。(期間:2019/05/15~2019/11/30)一時は10番台をキープしていたが、元来の怠け癖が大いに発揮された7月~10月、ズルズルと40番台まで後退した。それで10月末より再び気張り始めた。【11/13 昼現在】順位は35位/404中。赤丸のところに<4周目>とあるのは、この企画はバ...

  • ブログをSSL化

    以下、パソコンには疎いし、スマホ初心者モンが書いてることをご理解の上で読んでくだされ。先月、スマホ(アンドロイド)を購入して自分のブログを検索してみた。そーすると このような 警告  が出る。。。このイヤな表示が出るので、念のためパソコンをスキャンしてみたが、ウィルスに感染してもおらず、べつにどーもない。 それにしても、警告表示文面がキツすぎやな。。。検索してみると、グーグルがセキュリティを強化し...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫