2021年02月のエントリー一覧
-
最高に良かった! 最後のびわ湖毎日マラソン
何もない日曜日、びわ湖毎日マラソンをテレビ観戦。結果はいろいろと報じられているので書くまでも無いが、、、富士通の鈴木健吾選手が大迫選手の持つ日本記録を33秒更新し、日本人初の4分台での 2時間4分56秒の日本新記録を樹立して優勝終盤でもキロ3分を切った走りは素晴らしかった!大会結果を見ると、35~40キロ キロ2分56秒 ~ゴール キロ2分51秒驚くことに上位5人が2時間7分を切る好タイムを出...
-
車中泊用の目隠し作業
またまた、しょーむないクルマネタで恐縮です。この前購入した『4WD』のエンブレム、あとからクチコミ読んで知ったのだが、裏側が空洞・・・。何ちゅー品なんや。 で、パテ埋め等で接着面を広げ、皆さん工夫しながら取り付けてるよーだ。なんせ両面テープがくっ付くエンブレムの淵の巾は1ミリ程しかないから、そのままでは落ちてしまうわ。パテは持って無かったので、クチコミの中にゴム製?の両面テープを埋め込む方法があり、...
-
幼稚なモンを こーてもた
少し前の観光バスのリヤガラスには「冷房車」とか「ABS」などというステッカーが貼られていた。タクシーにも「冷房車」と確か貼ってあったな。乗用車には「TWINCAM24」とかこれ見よがしに貼ってある車もあったし、他の車とは違うんやど~、と誇示するがごとく。今となってはごく当たり前の装備やそれ以上進化したメカニズムであるけども、もし今「エアコン装備車」などとデカデカとマイカーに貼り付けたら「アホちゃうか」となり...
-
またまた粉瘤腫切除
今月初めより、椅子の背もたれにもたれた時や仰向けに寝転んだりした時に腰の上部分に痛みが走る。手で触れると粉瘤腫(ふんりゅうしゅ/コブ)が急激に大きくなっている。昨年の6月末 に切除したとこやのに・・・。 《昨年の粉瘤腫切除》 その時には今回切除の粉瘤腫は、 まだ小さな状態やったので処置してもらわなかった。(デキた場所は前回と違う)コブが破れる前にようやく重い腰を上げ、今日皮膚科へ。。。(昨晩、奥...
-
途切れた
運動の連チャン記録も1/30~2/16までの18日間でストップしてしもた。連チャンよりも肝心なことは、運動強度もさることながら月に何日間ヤッたかという運動日数のほーだ。(過去最高は月に26か27日間)週に5日以上の運動、休足は3日以上続けて休まない、という気概を持って継続したいもんだ。と言うことは、月に20日以上やな。。。真夏にはキツそ~…。こんなこと書いても直ぐに挫折する可能性大・・・。 【 運 動...
-
連続運動日数更新
2007年から走り始めて、これまで連チャンで半月も続けて運動した記憶がない。(どーしても2週間連チャンには届かなかったことだけは覚えてるので、多分12日か13日連チャンが過去最長の日数かと)そしてついに?ユルユルの運動内容だが、1月30日~本日までの17日連チャンの最長記録だ(内、ウォーキングの3日間も含めて)ただ、、、現在の脚力は速さ・距離で見ると、2007年の走り始めた2ヶ月目と同じよーなもん…...
-
烏丸半島2度行き
2/11(木)、烏丸半島に2度行く。午後から奥サンと 琵琶湖博物館 へ車で行った。。。他府県ナンバーもけっこう駐車してあり、ワイは入館者が多い休日には行きとー無かったけど…。去年、年間パスを買った時に無料招待券が付いていたのでその券で奧サンは入館した。スマホで撮ったのは この1枚だけW帰宅して2時間後、今度はジョグで行き外周をクルッと回って、※下物内湖沿いから農道へ。※下物は「おろしも」と読みます/琵琶...
-
気が早い
先月ブログに、70歳位までにはクルマで日本縦断をしてみたい、と書いた。いつ決行できるかまだまだ分からんのに、早速その時に使用するであろうダウンのシュラフをクリーニングに今日出した。(記憶では初洗濯か?)購入して40年は経ってるが、全くどーもない。(その昔、好日山荘で結構な値で買ったよーな?)来週の仕上がり後は、再び当分のあいだ物入れに直行です。そーかて、今度からは使用前後の天日干しだけで済みます。...