fc2ブログ
RSS

2022年03月のエントリー一覧

  • クレイジー ウォーキング

    3/1に打ったコロナワクチンの副反応後、そのままズルズルと3/6まで休足してしまった。それでも何とか最低ラインとしていた100キロ超えができた。ただそれも、いつの間にやらジョグでの100キロ超え目標が、ウォーキングとの合算となってもた(苦笑)月100キロ超え、なんて書いてるけど上を見たらそれこそ切りが無く「よーそんだけウォーキングに夢中になれるなぁ」と思う人らが。ウォーキングで日本縦断歩き等ならと...

  • 明日ありと思う心の

    ウチにある早咲き桜です。開花からすでに10日以上経ってるので、もう散り始めてます。親鸞聖人が詠んだ名言をしつこくまたまた載せます。 『明日ありと 思ふ心の あだ桜                 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは』 <以下、前にこのブログに書いた内容です・・・>今、美しく咲きほこっている桜も、夜中の強風で散ってしまうかも知れず、明日も今日と同じように見ることが出来ないかも知れない、と...

  • これ使うのかいな?

    ホームセンターのカーコーナーで何気に衝動買い。【リヤシート用のトレイ】もう少し大きめのトレイもあったが、これぐらいでいい。同じ物が他のホームセンターのほーが安かった…!フタを開くと中はちょっとチャチやな。サラリーマン時分は社用車の中で時々コンビニ弁当を食べたが、今となってはこのトレイを直ぐ使うことがあるのかいな?ま、無いよりは有るほーがエエか。。。こっちのは100均。買い物袋などをブラ下げるフック...

  • ヤッター!

    一つ目のヤッターは、びわ湖毎日マラソンの後継大会となるマラソンコースが決定したこと。【第1回大会のコース】(京都新聞より)大津市(スタート) → 草津市 → 守山市 → 草津市(ゴール)(公認コースとなる予定)〇 大会名  びわ湖マラソン(仮称/来月に決定)〇 開催日  2023年3月12日(日)〇 定 員  7000~8000人〇 制限時間 6時間〇 参加料  未定やはり想像してたよーなコース取りでした...

  • サマータイヤ購入

    保管している夏用タイヤは、トーヨーの2017年3月製造なので丸5年経過している。【新車時からの標準装着のTOYO A24】(中古車で買った時からそのままのタイヤ)M+S(マッド&スノー)タイヤ。(但し、このタイヤにはスノーフレークマークは無く、冬用タイヤ規制が出た時は走行出来ない)パッと見では、まだ山が十分あるよーに見え?赤丸は残り溝が1.6ミリのスリップサイン。緑丸はプラットフォーム(M+Sとしての使用限...

  • 言いたいことは山ほどある

    3/10から政府は石油元売り会社に対してのガソリン補助金を引き上げた。そのニュースを知ってたので、翌3/11外出帰りに給油した。(9.6k/Lという手書き文字は燃費。レシートが 溜まったら捨てるけど、取りあえず書いてる)リッター2円割引適用でも165円だった(レギュラー)もっと安くなると思ってた。。。それ以前にガソリンの二重課税を止めるべし。今後、物価高は元よりさらに無秩序な世の中に突き進むのでは、...

  • 77年前には

    なにを書いてええのやら、ウクライナ情勢を見るにつれノー天気なことは書けない。幼子を連れて退避する様子や一般市民が暮らすアパートや学校への攻撃などいたたまれないことばかり。東日本大震災直後と似たような気持ちだ。居住している田舎町でもその昔、米軍機による機銃掃射があり、死傷者が出た話しを戦没者追悼法要時おりに聞いたり読んだこともある。そのような事が現在でも日に何度も繰り返されるなんて。<守山空襲を想う...

  • 相変わらず苦手な法話

    3/6の今朝は、昨日に引き続き組内寺院の報恩講に出勤。帰宅後、少し不安を抱えながら??ご門徒さん宅の報恩講と年忌法要へ。と言うのも、法話が頭の中で完全に整理??できてなかったからだ。こんなことは しょっちゅうか(苦笑)法話の内容は『なぜ東本願寺と西本願寺に分かれたのか?』について〝石山合戦(1570~1580年)〟まで遡って話し出す。【東西の本願寺】〝東本願寺〟〝西本願寺〟は通称で、正式名称は東本願寺『真...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫