2023年01月のエントリー一覧
-
1年ぶり
昨年1年間で、月100Km超えは5ヶ月あった。(自転車での距離を除く)ただそれは、ジョグ + ウォーキング + 低山ハイクの合算だ。ジョグ単独での1ヶ月100Km超えは、2022年1月(ジョグ107.5km、ウォーキング11.0km)だけだった。だもんで、今月は 実に1年ぶりのジョグ月100km超え達成 (100.5Km・1/30現在)それにしても、月100Km達成までが長かった…。ピーク時??なら、2週間もあればらくらく?100Kmを...
-
積雪
1/24の夕方から横なぐりの雪が降り、翌1/25は今シーズン初の積雪となった。敷地内の数ヶ所で(平均化を図るためw) 嬉しがって?積雪量を計ってみた。そーすると、15、6センチの積雪。昔はこれぐらいの積雪はべつに珍しくなかったが、近年では稀に見るほど。<1/25(水)の気温>最高気温:0.9℃(大津) 最低気温:-3.8℃(大津)朝の寝床の室温:6.7℃。 朝の本堂内:0.5℃。1/24の夜、JRはストップし道路...
-
ワーファリンとINR
今月、2社の保険会社から手術・入院保険金が振り込まれた。これで入院費用の収支は、収入 > 支出 となった。(収入には頂いたお見舞い金を含む…)支出の病院代は限度額適用認定での支払いだったので、もしこの制度が無ければ大金(100万円弱?)を自己負担せんならんかった。。。後日『医療費のお知らせ』が届けば、正確な金額をアップしようかと。ただ厳密には、毎月の保険料の掛け金があるのでそれを含めるとマイナスですな。...
-
歩幅
ここ最近、ウォーキングで時速6k/h台がなかなか出ない。歩幅が大分セバくなってるかも、と外出ついでに矢橋帰帆島へ。【矢橋帰帆島】赤丸印の所が100mトラック??但し、この走路は100m強で途切れてます。。。始めに帰帆島を1周した後に歩幅測定をしようと歩き出したが、どーもストライドが伸びにくい…ジャージパンツの下のパッチを脱いでくることを忘れてしもた。。。気張らずに??普通ペースのウォーキングで、先ずは帰帆島を1周...
-
スマホの買い換え
数ヶ月前よりスマホのSDカードが『破損しています』という表示が出ていた。SDカードを抜き差しすると直っていた。(SDカード交換は以前にも1度した)それがついに元どおりに直らなくなり、そして動きも遅くなってきて機種変更することに。3年3ヶ月の寿命だった。同じメーカーの安いモンを購入した。あとから入れたのを含めて90数個のアプリ。不要なものはまた消します。データー移行はショップでやってもらい、帰宅後に写真ア...
-
リハビリを振り返る
以下、わりと長文になりますので、お暇なら。。。昨秋に脳梗塞で半月間入院した時は、実にさまざまなリハビリのプログラムがあり、その一部分なんぞを。救急車で運ばれ手術&入院し、その日の夕食が無かったのにはガックリきた(10時台に病院に運ばれたので、当然昼食も摂ってなく腹ペコだった)翌朝はお粥、昼食時はリハビリスタッフ立ち合いで、嚥下(えんげ/食べ物を噛んで飲み込むこと)の様子見からリハビリがスタートした...
-
今日も平穏無事に
今日も一日が無事に過ぎた。振り返ってみると、9時半過ぎから本堂でワイ一人での報恩講のお勤め。こーゆーケースはけっこうある。このあとも本堂での報恩講や正月参りのお勤め依頼が何件かあり、コロナ禍になってからは門徒さん宅へ出向かずに本堂でお勤めすることが前よりも増えた。お参り日時はワイの都合の良い時で構わない。。。それが終わって、珍しく午前中に走りに出かけた。午前中に走ることは滅多になく、大会前日の刺激...
-
2023年 慶賀新年
明けましておめでとうございます。本年もご覧頂きありがとうございます。サブいとストーブ点けても、室温が15℃まで上がればいいほう。。。三が日は朝よりお勤めをしますので、泊まり掛けで出かけることは元よりゆっくりと寝るわけにも…。その代わり、普段はゴロゴロ。【参拝粗品。撮影日1/2】例年通り、門信徒手帳と法語カレンダー。今日1/3は午後から押し切りで餅切りをし、(写真は撮らず)夕方から仏婦の役員さんに町内の...