2023年03月のエントリー一覧
-
もうすぐ2歳となる孫3号
孫3号が4月から保育園に入園することは少し前に書いた 〈 4月から保育園へ 〉4/3の月曜日から行くようだ。しばらくは午前中のみ・それから給食後まで・そして夕方までと徐々に保育園で過ごす時間を延ばしてゆくらしい。で、当初の予定とは異なって、引き続きこれまでの週2回 週1回ペースで当面の間はウチで預かるようだ。(まだ小さいので保育園にずっと預けるのはかわいそう、という次女の親心?らしく、その代わ...
-
夏タイヤに交換
スタッドレスタイヤの装着は、昨年11月の継続車検時にやってもらったので、工賃は無料だった。(足回り整備でどっちみちタイヤを取り外すため、そのついでに。。。)(これは⬆ 以前の写真)そして、再び夏タイヤへの入れ替えは、工賃を浮かすため(3,000円強位か?)今まで通り自分でやることに。タイヤの保管場所からクルマまでは30mほどあるので、今までは一輪車でタイヤを運んでいた。昨年末、頂きもののカタログギフト...
-
雨が降り出す前に
いつもは夕方からジョグかウォーキングをするが、今日は雨予報。だもんで、雨が降り出す前の10時前から歩き出す。【川沿いの道】右岸は未舗装、左岸は舗装してある。茶色の建物が立命館守山中・高校。ツクシが出てくると、春が来たと感じる。あと家まで5、6分の所で降り出してき、そんなに濡れずに済んだ。目標としている月100キロ、もう1回の運動で何とか達成出来そうだ。ホンマはジョグのみで達成したいところだが、ジョ...
-
サカナを増やした
サカナの数がさびしくなってきたので、買ってきた。【熱帯魚水槽】ネオンテトラを新たに20匹投入し、33匹に。白コリドラスは4匹のまま。白コリドラスは産卵前にめったやたらと動き回る。産み付けた卵は黒っぽい核がないので、やはり無精卵でした。(写ってはないが、後ろのガラス面にも卵がくっついている)【小型水槽】アカヒレを新たに3匹投入し、6匹に。【火鉢池】ヒメダカを新たに10匹投入し、黒メダカと合わせて16...
-
第1回びわ湖マラソン観戦
珍しく何も予定がない3/12の日曜日。9時から放送の名古屋ウィメンズマラソンをテレビ観戦するか、それとも第1回大会びわ湖マラソンを観に行くか?そら、びわ湖マラソンのほーでしょで、ママチャリ乗って、観戦しに行くことにした。ブロ友のyamaさんとタケヘイさんがこの大会に出場するとブログに書かれてたので、出かける前に自宅で検索してみた。【応援navi/お二人の位置(近江大橋付近)】便利になったねぇ、ナンバーを入...
-
小物ネタ
シャープペンシルよりも鉛筆を使うが、それでもボールペンのように常に使わない。鉛筆を削るには、100均の鉛筆削りか暇に飽かせてカッターナイフで削っている。レンガ半分くらい?の重さの電動鉛筆削り機もあるけど、机の上のスペースを取るため片付けてある。で、スーパーの文具売り場で可愛らしい鉛筆削りを見つけたので買った。たしか360円だった。芯先の形を二通り選べる。カプセル型になっており、ポケットに入れて持ち...
-
4月から保育園へ
次女が小学生を対象に英語教室を開いていることを、幾度かここに書いたことがあった。そのため、週2回の頻度で孫3号(1歳9ヶ月)を預かっている。(と言うても、1回当たり4時間ほど)生後まもなく~今日まで預かっているので、成長してゆく姿をずっと見られた。その孫3号が来月から保育園に入ることとなり、預かりも今月で最後となる。来ないとなると寂しくなるなぁ。。。先々月の1月には、次女家族がインフルエンザに罹り...