fc2ブログ
RSS

2023年04月のエントリー一覧

  • 捕獲作戦

    招かれざる訪問者がたまに来る。アライグマだ。駆除を業者に頼むといくらくらい掛かるのかは、見積もりを取ったこと無いので分からないけど、けったいな業者につかまれば多分高額となるはず。奥サンが同じ町内の人から、市役所で無料で檻を借りられることを聞いた。その人の家でもアライグマを借りた檻で捕まえたとのこと。市役所へ電話をして約1週間後、シルバー人材の人が軽トラックに二人乗って檻を持って来てくれた。(窓口は...

  • 健全なる生活を継続中??

    コロナ禍でズッと休止していた飲食の集まりや仏事でのアルコールの席が、来月から徐々に再開する。【参道】ツツジが咲き始めた。右側はサツキ。脳梗塞での退院後、禁酒する必要性はないが、それでも量をセーブしている。普段は日本酒を1合だけ🍶、と可愛らしい量だ。【病院がくれた適量アルコールの目安】厚労省からも、「節度ある適度な飲酒」としては、1日平均純アルコールで約20g程度である、と。そして、煙草を止めて🚭 半年...

  • 続・血圧

    今日は降圧剤とワーファリン(血液サラサラにする)を貰いに かかりつけ医へ。前回ブログに書いたとおり、降圧剤を貰いに行く日は、普段は計らない血圧をその日の朝に限って計る。【4/20 朝】119-77 だった。気温の上昇にともなって、血圧は下がる。しかし、診察室では 131ー79 だった。いつも「調子はどう?」とか話しかけてくれる。それに受け答えしながら深呼吸してリラックスする間もなく計ってくれるさかい、...

  • 血圧

    血圧は毎日は計っていない。計測するのは、月1でかかりつけ医へ行く日の朝。それ以外は月に0~3回程度。。。昨秋、脳梗塞で入院した時、看護師から「家でも血圧を計ってますか?」と訊かれたので「たまに手首に巻くタイプで計ってる」と答えた。そしたら「今度血圧計を買うときは、手首ではなく、二の腕に巻くタイプのほーがイイです」と言われたことがあった。上腕(二の腕)式の血圧計のほーが正確と。退院から5ヶ月強が経ち、今さら...

  • 看取るつもりが

    2017年4月から飼い始めたレモン和金、現在生き残っているのは3匹いた中で1匹のみ。(それ以前もレモン和金を飼ってたが、屋外飼い だったので鳥かネコにヤラれた)【2022年7月12日】昨年の夏には、〝尾ぐされ病〟と〝穴あき病〟に(たぶん)罹った。1匹は死んでもた( 左側の和金)が、残ったもう1匹は薬浴と塩水浴から驚異的な回復をした。しかし、再び昨年12月に今度は〝転覆病〟らしきことになってしもた。...

  • ゴム交換しただけの話し

    昨日4/10(月) 、2ヶ月弱振りの洗車とフクピカ艶がけ。洗車中にリヤワイパーゴムが切れているのに気づく。昨年11月の車検時に〝ワイパーゴムの交換〟も依頼したのに何で? 納品書を見返すと、フロントワイパーゴムだけの交換で、リヤワイパーはしてなかった。。。今日、オート◎ックスで買って交換した。手でグッとすると、ワイパーブレードは取れます。790円也。ディーラーで交換したなら、やっぱり工賃を取るのでしょー...

  • ウィンドスプリント走

    ウィンドスプリントは〝流し〟とも言い、その効果は素人のワイが書くよりも関心があれば調べてね。以下、略して〝WS〟と書きます。そのWSを久々におこなった!WSは100m弱~150m程の距離を全力疾走の80%位の力でおこないます。ワイの場合は90%以上(加速時のMax)でしますが、1本目は足の具合を確かめるため70%位で。100m走やダッシュではないので、スタートからキバる必要はなく、フォームを意識しながら徐々に加...

  • マイナポイント

    先月に受け取ったマイナンバーカード、マイナポイントはスーパー平和堂の〝HOPマネー(電子マネー)〟に付くよう手続きした。そのHOPカードにマイナポイント付与条件の20,000円を先月に現金チャージした。そして今月、20,000円分のマイナポイントがHOPマネーとして入っていた。【ギフト券とHOPマネーカード】マイナンバーカード受け取り時に、市より〝JCBの5,000円〟のギフト券を貰ったので、これで総額は25,...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫