fc2ブログ
RSS

2023年07月のエントリー一覧

  • 統計数値と7月の結果

    近畿地方は7/20に梅雨明けし、それから本格的に気温が上昇して35℃を超える猛暑日が幾度となく。「今日は40℃を超えたる所があるやろか?」などと気になることもあり、このブログにも『気象ランキング』を貼り付けたりしている。【7/31の最高気温ランキング】気温や各種データを見るのも意外と面白い。たとえば、総務省が7/26に公表した人口動態調査。こーゆー数値は関心があるのでじっくり見たりする。鳥取県、島根...

  • ヒザ周りの強化運動

    7/5から始めた右ヒザ周りの強化運動?今日まで休まずに23日間連続でおこなっている。と言っても、内容はユルユルだ。先ずは定番の『タオルつぶし』そして、タオルつぶしより効果があるといううつ伏せになって膝を伸ばす運動も。鍛えるほうの脚を伸ばし、膝を浮かす。この二つを交互に膝が悪い右脚のみ10回ずつ行い、合わせて60回。効果の程はまだヤリ始めて1ヶ月も経ってないので、う~ん どーなんやろw 【 運 動 内 容...

  • 放出

    中古車販売のビッグモーターによる保険金不正請求や器物損壊がニュースに多々取り上げられる。この会社の年商が2017年は1,700億円  2022年には5,200億円と急成長。         (帝国データバンク)5年で3倍も売上アップの裏には、こういう行為が数万件単位であったのでしょうな。そして、ここで購入した車が過去に1台あった。正確にはまだビッグモーターの社名では無く、ハナテン(8710)で買っ...

  • 平均血圧

    7/14、医者に行き処方箋を持って薬局へ。待っている間、備え付けの血圧計で測ってみる。117 ー 62だった。血圧の高い方、これ見て羨ましがらないでくださいw降圧剤を服用しての数値ですから。。。ただ、上下の差が55と少し大きいのが気がかり。『✳ 脈圧が60mmHgを超えると動脈硬化が 進行している状態であると考えられます』ということらしい。。。✳ 脈圧とは血圧の上と下の差。そして『平均血圧』を求めてみる。平均...

  • サポーター

    詳しい内容は知らないが、小学校での英語教育が必須化となっている。それに伴い、次女がやっている英語教室もけっこうニーズがあるとのこと。しかし、まだ手広く展開していない。今のところ小学生を対象としてるので、時間的にも昼間から始められなく、当然児童の下校後からの開始となる。教室は毎日ではなく、平日の月・水・金と開き、そのあいだ孫1号(小2)は学童保育に、孫3号は保育園での長時間預かりとなる。先月2歳にな...

  • 節約

    ホンマもんの泡出るモンが 飲めるとええけど、今の時期に飲んでいるのは発泡酒(ジョグした日だけ)と、それプラス少量の日本酒ロックを。ずいぶんと前、各社の発泡酒を飲み比べ、サッポロビールの〝麦とホップ〟に落ちついた。ところが、このところスーパー等に〝麦とホップ〟が置いてないことがある。(メーカーの販売戦略かも?とある)そこで、初めて同じサッポロビールの〝ゴールドスター〟を試しに3缶買った。『おっ、飲...

  • ちょっと賑やかに

    今年の4月に6年間飼っていたレモン和金がカラス(たぶん)にヤラれ、今後あまり長生きする生き物を飼わんよーにしよ、と思てた。けども、メダカが全滅して寂しくなったこともあり、小魚よりももっと長生きするコメットを買ってきた。(他にネオンテトラ、アカヒレ、青コリも追加投入した)【コメット3匹とネオンテトラ10匹】 コメットの寿命は5~10年以上。そして、餌の与え方や水槽の大きさにより、物凄く成長する。【コ...

  • 地域ネタ

    居住している市には、タワーマンションなんぞの高いビルが無い。ちなみに、県下の高層ビルは 番外として、彦根市に本社があるフジテックのエレベーター研究塔…。こちらの高さは170mとある。この会社の株主総会の話題を先月にニュースでやってた(内容省略)と書きつつ、『タワーマンションて、高さ何メートル以上を言うのやろ?』と調べてみる。そーしたら、、、  とくに定義は無いが、『20階建て以上で高さ60m超えのマ...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫