fc2ブログ
RSS

初めての入院

10/28(金)朝、左指2、3本で

持った小さな封筒を何回も落とした事で

異変に気づいた。

試しに左指で電気コードをツマむと力が

入らず、指の感覚もおかしくて消しゴムや

珈琲カップも上手く掴めず。


極めつきは??、トイレを出てからも左足は

トイレ用スリッパのままで5mほど歩き、

何気に足下を見て気づく始末。

足のバランス感覚もおかしくてフラつく。


まだ動けるうちに、自分で119番をする。

救急車で病院へ。

MRICTやカテーテル治療や血栓を溶かす薬を点滴。。。



【10/29病室内】
202210291038374ea.jpg
術後、血栓を見せてもらった。

要するに脳梗塞で血栓が詰まって発症。

その後、30分おきに、今の月日や自分の歳、

感覚テストに文章読みや視野テストを23時頃まで。

心臓エコーは異常無し、長い長い1日だった。


こんなん書いてるぐらいだから、後遺症は

今のところ左手首~肘までの感覚が少し鈍いくらい。

左手と指は元どおりの感覚で、小さな物でもツマめる。

あと何日入院するのかまだ未定だが、

早期判断が良かったと病院でホメられ。。。



 【 運 動 内 容 】


 10/25(火) ジョグ
 5.40キロ 5キロ目安ジョグ 35分21秒(6'33"/k) 
 
10/26~休足
 
 

 
 10月の走行距離/走行回数         55.55キロ/ 9回(平均 6.1キロ/回) 
 10月のその他運動    ウォーキング  47.8キロ/10回(平均 4.7キロ/回)
      〃           自 転 車    43.7キロ/1回
    

     10月の合計距離 :  103.35キロ(自転車を除く)
     10月の運動日数 :   19日 
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4860: by タケヘイ on 2022/10/29 at 22:38:05

早期発見で良かったですね。
普段からスポーツをされているリュウさんでも
こういうことがあるのですね。
完全回復をお祈りいたしております。

4861:タケヘイさんへ by リュウ on 2022/10/30 at 07:12:39 (コメント編集)

コメしにくそーな内容なのに、ありがとう。
やっぱ煙草とアルコールのようです(そんなに
飲んでないのに)

そういえば脳梗塞の前兆は『シラフやのに
呑んでるよーで』意外と頭はさえてましたが、
身体はそんな感じでした(タケヘイさんに分かり
やすい例えw)

4862: by 向かい側 on 2022/10/30 at 08:22:22

大事になることなくよかったのかな~
嫁に心配かけたら、アカンヨ


4863:向かい側さんへ by リュウ on 2022/10/30 at 14:42:53 (コメント編集)

今、歩くときは常にお供と
いっしょ(点滴ぶら下げた棒と)
早うシャバに出たいな。
向かい側さんもお気をつけてね。

4864:初めてですか by パオパオ on 2022/10/31 at 12:43:16 (コメント編集)

 記事の内容にもビックリしましたが、「初めての入院」にもっとビックリしました。
 たしか私の一つ下だったように思うのですが、今で入院なしとはすばらしい。私は60過ぎてから入院の連続です。
 これでまだまだ「速く走りたい」と思っているのですから、お気楽にもほどがあますよね。
 どうかお大事に。また、マラソン走りましょうよ。

4865:パオパオさんへ by リュウ on 2022/10/31 at 15:22:27 (コメント編集)

そーなんですわ、人生初の入院です。
パオパオさんとは2学年(多分)違うと
思いますが、さして変わりませんね。
ワイの場合、脳卒中の内の何かと癌には
罹ると予測してましたが、こんなに早めに
的中したことは予想外でした。

4866:快復をお祈りしています by ara70kame on 2022/11/02 at 20:01:31

リュウさん
早く元気になられますように

4867:ara70kameさんへ by リュウ on 2022/11/03 at 06:27:37 (コメント編集)

おはようございます。
明日、ドクターの説明がありますので、
退院日を含めての状況が分かると思い
ます。まだまだ入院やったりして??

4885:ご無事で何よりです by 芭蕉マスター on 2023/08/09 at 11:16:30

久しぶりに覗いてびっくりしましたが
早い処置で良かったようですね
同じころ私の友人も同じ症状でで自分で病院に行き後遺症も残らなく良かったねと再会したばかりです。

4886:芭蕉マスターさんへ by リュウ on 2023/08/09 at 21:13:35 (コメント編集)

ご無沙汰です。
そーなんです、発症したのが朝でよかったかも。
これが夜ならば、翌朝まで様子見になっていた
可能性大で、症状も悪化していたと。
ご友人も早めに判断されて後遺症が無くて
よかったですね。
救急車は躊躇せず呼ぶに越したことないですね!

▼このエントリーにコメントを残す