ヒザ周りの強化から2ヶ月
その他運動 - 2023年09月07日 (木)
右ヒザ周りの筋トレを7/5から始めたので
丸2ヶ月が経った。
下画像の二つの筋トレをヤッている。
【7/27付けブログより抜粋】
先ずは定番の『タオルつぶし』

そして、タオルつぶしより効果があるという
うつ伏せになって膝を伸ばす運動も。

鍛えるほうの脚を伸ばし、膝を浮かす。
右ヒザは日常生活では支障が無いし、走ると
スタートから数百メーターは普通の足運びが
出来る。
ただ、距離がそれ以上になるに伴い、右足
運びがギコチなくなり、重ダルとなってくる。
と、この右ヒザの状態は以前とそんなに
変わらないよーな・・・。
それでも今のところ、この筋トレの効果らしき
ことは右シューズの爪先箇所を多少なりとも
擦る回数が減少してきたかなぁ、という感じか。
本来なら、2012年にヒザを痛め、その後に
ヤっていた片足上げのほーがええかも知れ
ないけど、なんせ回数が1000回(両足で)
だったので、今はとてもとてもそこまでの気力が・・・。
だもんで、今の筋トレをもうしばらく続けてみよう。
【 運 動 内 容 】
9/4(月) ジョグ
~農道~
5.65キロ ジョグ 38分26秒(6'48"/k)
珍しく足が重ダルではない。ところが3キロ過ぎ
位からの向かい風でしんどくなってペースダウン…。
9/5(火) ジョグ
~農道(昨日とほぼ同コース)
6.20キロ ジョグ 42分08秒(6'48"/k)
昨日と同じく向かい風区間もあったが、
今日はイーブンペースで走れた。
9/6(水) ジョグ
~市民テニスコートまでの往復~
5.80キロ ジョグ 40分04秒(6'54"/k)
短い距離でも、6日連チャンで
重ダルくなってきた。。。
9/7(木) ―
取り合えず休足。。。
9月の走行距離/走行回数 34.60キロ/6回(平均 5.7キロ/回)
9月のその他運動 ウォーキング 0.0キロ/0回(平均 0.0キロ/回)
〃 右ヒザ強化 6回
9月の合計距離 : 34.60キロ
9月の運動日数 : 6日
丸2ヶ月が経った。
下画像の二つの筋トレをヤッている。
【7/27付けブログより抜粋】
先ずは定番の『タオルつぶし』

そして、タオルつぶしより効果があるという
うつ伏せになって膝を伸ばす運動も。

鍛えるほうの脚を伸ばし、膝を浮かす。
右ヒザは日常生活では支障が無いし、走ると
スタートから数百メーターは普通の足運びが
出来る。
ただ、距離がそれ以上になるに伴い、右足
運びがギコチなくなり、重ダルとなってくる。
と、この右ヒザの状態は以前とそんなに
変わらないよーな・・・。
それでも今のところ、この筋トレの効果らしき
ことは右シューズの爪先箇所を多少なりとも
擦る回数が減少してきたかなぁ、という感じか。
本来なら、2012年にヒザを痛め、その後に
ヤっていた片足上げのほーがええかも知れ
ないけど、なんせ回数が1000回(両足で)
だったので、今はとてもとてもそこまでの気力が・・・。
だもんで、今の筋トレをもうしばらく続けてみよう。
【 運 動 内 容 】
9/4(月) ジョグ
~農道~
5.65キロ ジョグ 38分26秒(6'48"/k)
珍しく足が重ダルではない。ところが3キロ過ぎ
位からの向かい風でしんどくなってペースダウン…。
9/5(火) ジョグ
~農道(昨日とほぼ同コース)
6.20キロ ジョグ 42分08秒(6'48"/k)
昨日と同じく向かい風区間もあったが、
今日はイーブンペースで走れた。
9/6(水) ジョグ
~市民テニスコートまでの往復~
5.80キロ ジョグ 40分04秒(6'54"/k)
短い距離でも、6日連チャンで
重ダルくなってきた。。。
9/7(木) ―
取り合えず休足。。。
9月の走行距離/走行回数 34.60キロ/6回(平均 5.7キロ/回)
9月のその他運動 ウォーキング 0.0キロ/0回(平均 0.0キロ/回)
〃 右ヒザ強化 6回
9月の合計距離 : 34.60キロ
9月の運動日数 : 6日
スポンサーサイト